Wikisource jawikisource https://ja.wikisource.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8 MediaWiki 1.45.0-wmf.5 first-letter メディア 特別 トーク 利用者 利用者・トーク Wikisource Wikisource・トーク ファイル ファイル・トーク MediaWiki MediaWiki・トーク テンプレート テンプレート・トーク ヘルプ ヘルプ・トーク カテゴリ カテゴリ・トーク 作者 作者・トーク Page Page talk Index Index talk TimedText TimedText talk モジュール モジュール・トーク 著作権法 0 2 230001 226056 2025-06-14T00:37:29Z Vcvfou698069 33765 230001 wikitext text/x-wiki '''著作権法'''(ちよさくけんほう) 日本の法律。 * [[著作権法 (昭和45年法律第48号)]] * [[著作権法 (明治32年法律第39号)]] * その他については、英語版[[:en:Copyright Act]]や、その他言語版を参照。 {{Aimai|ちよさくけんほう}} 510644k5vx15w4licfgucy6go2em1if 230002 230001 2025-06-14T00:37:50Z Vcvfou698069 33765 230002 wikitext text/x-wiki '''著作権法'''(ちよさくけんほう) 日本の法律。 * [[著作権法 (昭和45年法律第48号)]] * [[著作権法 (明治32年法律第39号)]] * その他の国や地域については、英語版[[:en:Copyright Act]]や、その他言語版を参照。 {{Aimai|ちよさくけんほう}} hryda55bqwyrp0bw0ebx5fzf2zs83wg 230003 230002 2025-06-14T00:38:17Z Vcvfou698069 33765 230003 wikitext text/x-wiki '''著作権法'''(ちよさくけんほう) 日本の法律。 * [[著作権法 (昭和45年法律第48号)]] * [[著作権法 (明治32年法律第39号)]] * その他の国や地域については、英語版[[:en:Copyright Act]]や、それの他言語版を参照。 {{Aimai|ちよさくけんほう}} hnqhjstd0gclvoyhbk43s66ruc4ialp Wikisource:井戸端 4 929 230000 229841 2025-06-13T23:01:32Z MediaWiki message delivery 7566 /* Vote now in the 2025 U4C Election */ 新しい節 230000 wikitext text/x-wiki {{井戸端}} == ブロック依頼:[[User:P9iKC7B1SaKk]]氏20240611 == 一方的な発言を無限に繰り返し、まともに対話不能のため[[w:Wikipedia:投稿ブロックの方針#コミュニティを消耗させる利用者]]を準用して無期限ブロックをいたしました。この処置を維持するか否か、ご判断をいただきたく存じます。--[[利用者:Kzhr|Kzhr]] ([[利用者・トーク:Kzhr|トーク]]) 2024年6月11日 (火) 14:44 (UTC) :* {{賛成}}ブロックを追認します。2度のブロックを経ても、参加姿勢が変わることがなかったうえに、自身の今までを振り返り、改善点を探る気もないように見えます。「[[#全集の収録方法について]]」では、「議論を続けるべきではない」と言っていながら、「議論が止まっている」とするなど、被依頼者の言動は整合性に欠け、対話を成立させるためにコミュニティのコストを割くことは合理的でないと思います。--[[利用者:温厚知新|温厚知新]] ([[利用者・トーク:温厚知新|トーク]]) 2024年6月11日 (火) 17:07 (UTC) <small>link失敗につき修正。<!-- 仕様が分かりませんが、サブページ化用(?)に。 -->--[[利用者:温厚知新|温厚知新]] ([[利用者・トーク:温厚知新|トーク]]) 2024年6月12日 (水) 03:27 (UTC)</small> :* {{賛成}}攻撃的な発言を繰り返しており、やむを得ないと思われます。期間は数日間でしょうか。残念です。--[[利用者:CES1596|CES1596]] ([[利用者・トーク:CES1596|トーク]]) 2024年6月11日 (火) 17:32 (UTC) :* {{コメント}}[[User:P9iKC7B1SaKk|P9iKC7B1SaKk]]氏の対話ページでの議論は必要以上に敵対的な語調になることが多いと感じます。また感情が高ぶりやすい性格なのかもしれないとも感じます。私も、P9iK さんにはもう少し落ち着いた調子で議論してもらいたいと思います。そこで、ブロック期間を4週間ぐらいの期間に設定することを提案します。--[[利用者:村田ラジオ|村田ラジオ]] ([[利用者・トーク:村田ラジオ|トーク]]) 2024年6月15日 (土) 14:54 (UTC) :* {{コメント}} ひとまずコメントを残します。被依頼者は過去に1か月間の長期ブロックと1週間の短期ブロックを受けている上で、この依頼に至っています。具体的な期間には言及しませんが、短期での投稿ブロックは無意味ではないかと思います。--[[利用者:鐵の時代|鐵の時代]] ([[利用者・トーク:鐵の時代|トーク]]) 2024年6月18日 (火) 14:53 (UTC) :{{コメント}}被依頼者は時限ブロックの際、協議にまったく応じず、無期限ブロックするしかないと豪語し、ただ時が経つのを待っていました。それをふまえての依頼です。--[[利用者:Kzhr|Kzhr]] ([[利用者・トーク:Kzhr|トーク]]) 2024年6月20日 (木) 04:29 (UTC) == ウィキメディア運動憲章の批准投票を受け付け中です – ぜひ投票を == <section begin="announcement-content" /> :''[[m:Special:MyLanguage/Movement Charter/Drafting Committee/Announcement - Ratification vote opens|このメッセージはMeta-wikiで他の言語に翻訳されています。]] [https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Special:Translate&group=page-{{urlencode:Movement Charter/Drafting Committee/Announcement - Ratification vote opens}}&language=&action=page&filter= {{int:please-translate}}]'' 皆さん、こんにちは。 [[m:Special:MyLanguage/Movement Charter|'''ウィキメディア運動憲章''']]の批准を問う選挙を開催中です。この憲章(Wikimedia Movement Charter)とは、ウィキメディア運動のすべての参加者および団体について役割と責任を定義する文書であり、グローバル評議会という運動の組織統治を担当する新組織の設立もその内容に含まれています。 ウィキメディア運動憲章の最終稿は[[m:Special:MyLanguage/Movement Charter|メタで]]日本語でもお読みいただけます。 Voting 投票受付は'''2024年6月25日'''の'''00:01 UTC''' 付で SecurePoll (訳注:外部サイト) において始まり、'''2024年7月9日'''の'''23:59 UTC''' に締め切ります。[[m:Special:MyLanguage/Movement Charter/Ratification/Voting|投票者に関する情報と同要件]]の詳細をぜひご一読ください。 同憲章を読まれた皆さんは、ぜひ[[Special:SecurePoll/vote/398|'''こちらで投票''']]し、また、このメモを他の人と共有してください。 批准投票に関するいずれの質問も、右記の憲章選挙管理委員会にお尋ね願います:[mailto:cec@wikimedia.org '''cec{{@}}wikimedia.org''']。 憲章選挙管理委員会(CEC)を代表して、<section end="announcement-content" /> [[m:User:RamzyM (WMF)|RamzyM (WMF)]] 2024年6月25日 (火) 10:52 (UTC) <!-- User:RamzyM (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Global_message_delivery&oldid=26989444 のリストを使用して送信したメッセージ --> == Invitation to join June Wikisource Community Meeting == Hello fellow Wikisource enthusiasts! We're excited to announce our upcoming Wikisource Community meeting, scheduled for '''29 June 2024, 7 AM UTC''' ([https://zonestamp.toolforge.org/1719644400 check your local time]). As always, your participation is crucial to the success of our community discussions. Similar to previous meetings, the agenda will be split into two segments. The first half will cover non-technical updates, such as events, conferences, proofread-a-thons, and collaborations. In the second half, we'll dive into technical updates and discussions, addressing key challenges faced by Wikisource communities. Simply follow the link below to secure your spot and engage with fellow Wikisource enthusiasts: [[:m:Event:Wikisource Community Meeting June 2024|Event Registration Page]] Agenda Suggestions: Your input matters! Feel free to suggest any additional topics you'd like to see included in the agenda. If you have any suggestions or would just prefer being added to the meeting the old way, simply drop a message on '''sgill@wikimedia.org'''. Thank you for your continued dedication to Wikisource. We look forward to your active participation in our upcoming meeting. Regards, [[:m:User:KLawal-WMF|KLawal-WMF]], [[:m:User:SWilson (WMF)|Sam Wilson (WMF)]], and [[:m:User:SGill (WMF)|Satdeep Gill (WMF)]] <small> Sent using [[利用者:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]] ([[利用者・トーク:MediaWiki message delivery|トーク]]) 2024年6月26日 (水) 17:17 (UTC)</small> <!-- User:KLawal-WMF@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=User:SGill_(WMF)/lists/WS_VPs&oldid=25768507 のリストを使用して送信したメッセージ --> == Wikimedians of Japan User Group 2024-06 == <div lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr"> '''全体ニュース''' *[[:m:Movement_Charter/ja|ウィキメディア運動憲章]]が公開されました。SecurePoll上で2024年7月9日の23:59(UTC)まで[[Movement_Charter/Ratification/Voting/ja|批准投票]]が行われます。[[m:Talk:Movement_Charter|関連議論]](日本語で意見が書けます) * 6月17日の日本経済新聞にウィキメディア・プロジェクトを立ち上げたジミー・ウェールズ氏のインタビューが掲載されました。[https://www.nikkei.com/article/DGKKZO81433030X10C24A6MM8000/ ウィキペディア創設者の再挑戦 世界中と連携、技術悪用防ぐ](会員限定記事) *7月から[[:m:Wikimedia Foundation Bulletin|ウィキメディア財団ニュースレター]]が毎週発行されます。[[:m:Global message delivery/Targets/Wikimedia Foundation Bulletin|ここ]]から購読可能です。 '''「Wikimedians of Japan User Group」 からのお知らせ''' * 7月27日に、[https://event.ospn.jp/osc2024-kyoto/ オープン・ソース・カンファレンス京都] に参加します。 <div style="-moz-column-count:2; -webkit-column-count:2; column-count:2; -webkit-column-width: 400px; -moz-column-width: 400px; column-width: 400px;"> '''[[:w:ja:メインページ|日本語版ウィキペディア]]''' *[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考|良質な記事の選考]] **[[:w:ja:天王星の衛星|天王星の衛星]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/天王星の衛星_20240511|選考中]](2024年6月8日 (土) 00:04 (UTC)まで) **[[:w:ja:2010年バンクーバーオリンピックのサンマリノ選手団|2010年バンクーバーオリンピックのサンマリノ選手団]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/2010年バンクーバーオリンピックのサンマリノ選手団_20240610|選考中]](2024年7月8日 (月) 08:56 (UTC)まで) **[[:w:ja:輸血|輸血]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/輸血_20240611|選考中]](2024年7月9日 (火) 00:04 (UTC)まで) **[[:w:ja:こと座|こと座]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/こと座_20240611|選考中]](2024年7月9日 (火) 00:05 (UTC)まで) **[[:w:ja:ウビナス|ウビナス]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ウビナス_20240620|選考中]](2024年7月4日 (木) 23:59 (UTC)まで) **[[:w:ja:宮川電気|宮川電気]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/宮川電気_20240622|選考中]](2024年7月5日 (金) 15:26 (UTC)まで) **[[:w:ja:鯰絵|鯰絵]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/鯰絵_20240622|選考中]](2024年7月5日 (金) 15:28 (UTC)まで) *[[:w:ja:Wikipedia:月間新記事賞|月間新記事賞]] **[[:w:ja:キリストの墓 (日本)|キリストの墓 (日本)]] **[[:w:ja:八重山諸島のマラリア|八重山諸島のマラリア]] **[[:w:ja:石黒荘|石黒荘]] **[[:w:ja:辻キヨ|辻キヨ]] **[[:w:ja:竹内巨麿|竹内巨麿]] **[[:w:ja:普賢菩薩像 (東京国立博物館本)|普賢菩薩像 (東京国立博物館本)]] '''7月のイベント情報''' * 7月4日 東京都台東区「[https://sites.google.com/view/q-gakujutsu/home 学術バーQ]」にて Wikipediaガチ勢トーーク!!([https://calendar.google.com/calendar/event?eid=djh0MGU2MHY1bTI4bDdxNjA0ZmNyOW45bDggcS5nYWt1anV0c3VAbQ&ctz=UTC 詳細]) * 7月7日(日)福井県福井市 [[:ja:プロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/ウィキペディアタウン開催情報#ウィキペディアタウン稲沢|ウィキペディアタウン稲沢]] * 7月15日(月)滋賀県大津市 瀬田の神社をデジタルアーカイブ![https://countries-romantic.connpass.com/event/322594/ 詳細] * 7月21日(日)愛知県[[:ja:プロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/ウィキペディアタウン開催情報#ウィキペディア愛知登文会|ウィキペディア愛知登文会]] * 7月27日(日)島根県隠岐郡 第二回 [[:ja:プロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/ウィキペディアタウン開催情報#ウィキペディアタウンin知夫里島|ウィキペディアタウンin知夫里島]] </div> <hr /> *'''前回配信:2024年5月31日''' </div> <hr style="border-top: 2px 破線 #7F9AEB; border-bottom: none;"> 配信元: '''[[m:Wikimedians of Japan User Group|Wikimedians of Japan User Group]]''' <br /> <small>[[m:Talk:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン|フィードバック]]。[[m:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン/targets list|購読登録・削除]]。</small>2024年6月30日 (日) 09:49 (UTC) <hr style="border-top: 2px 破線 #7F9AEB; border-bottom: none;"> <!-- User:Chqaz@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Wikimedians_of_Japan_User_Group/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3/targets_list&oldid=26542970 のリストを使用して送信したメッセージ --> == ウィキメディア運動憲章の批准投票はまもなく締め切りです == <section begin="announcement-content" /> :''[[m:Special:MyLanguage/Movement Charter/Drafting Committee/Announcement - Final reminder|このメッセージを他の言語で読むには、Meta-wikiをご覧ください。]] [https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Special:Translate&group=page-{{urlencode:Movement Charter/Drafting Committee/Announcement - Final reminder}}&language=&action=page&filter= {{int:please-translate}}]'' 皆さん、こんにちは。 本日のご案内では、[[m:Special:MyLanguage/Movement Charter|ウィキメディア運動憲章]]の批准を問う選挙の投票受付について、'''2024年7月9日'''の'''23:59 UTC''' 時点で締め切る点をお知らせしています。 まだ票を入れておられない場合は、[[m:Special:SecurePoll/vote/398|SecurePoll]](訳注:外部リンク)にて投票してください。 [[m:Special:MyLanguage/Movement_Charter/Ratification/Voting#Electoral_Commission|憲章選挙管理委員会]]一同を代表して、<section end="announcement-content" /> [[m:User:RamzyM (WMF)|RamzyM (WMF)]] 2024年7月8日 (月) 03:47 (UTC) <!-- User:RamzyM (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Global_message_delivery&oldid=26989444 のリストを使用して送信したメッセージ --> == <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">U4C Special Election - Call for Candidates</span> == <div lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr"> <section begin="announcement-content" /> :''[[m:Special:MyLanguage/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Election/2024 Special Election/Announcement – call for candidates|You can find this message translated into additional languages on Meta-wiki.]] [https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Special:Translate&group=page-{{urlencode:Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Election/2024 Special Election/Announcement – call for candidates}}&language=&action=page&filter= {{int:please-translate}}]'' Hello all, A special election has been called to fill additional vacancies on the U4C. The call for candidates phase is open from now through July 19, 2024. The [[:m:Special:MyLanguage/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee|Universal Code of Conduct Coordinating Committee]] (U4C) is a global group dedicated to providing an equitable and consistent implementation of the [[:foundation:Wikimedia Foundation Universal Code of Conduct|UCoC]]. Community members are invited to submit their applications in the special election for the U4C. For more information and the responsibilities of the U4C, please review the [[m:Special:MyLanguage/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Charter|U4C Charter]]. In this special election, according to [[Special:MyLanguage/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Charter#2. Elections and Terms|chapter 2 of the U4C charter]], there are 9 seats available on the U4C: '''four''' community-at-large seats and '''five''' regional seats to ensure the U4C represents the diversity of the movement. [[Special:MyLanguage/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Charter#5. Glossary|No more than two members of the U4C can be elected from the same home wiki]]. Therefore, candidates must not have English Wikipedia, German Wikipedia, or Italian Wikipedia as their home wiki. Read more and submit your application on [[m:Special:MyLanguage/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Election/2024 Special Election|Meta-wiki]]. In cooperation with the U4C,<section end="announcement-content" /> </div> -- [[m:User:Keegan (WMF)|Keegan (WMF)]] ([[m:User talk:Keegan (WMF)|talk]]) 2024年7月10日 (水) 00:03 (UTC) <!-- User:Keegan (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Global_message_delivery&oldid=26989444 のリストを使用して送信したメッセージ --> == <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Wikimedia Movement Charter ratification voting results</span> == <div lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr"> <section begin="announcement-content" /> :''[[m:Special:MyLanguage/Movement Charter/Drafting Committee/Announcement - Results of the ratification vote|You can find this message translated into additional languages on Meta-wiki.]] [https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Special:Translate&group=page-{{urlencode:Movement Charter/Drafting Committee/Announcement - Results of the ratification vote}}&language=&action=page&filter= {{int:please-translate}}]'' Hello everyone, After carefully tallying both individual and affiliate votes, the [[m:Special:MyLanguage/Movement Charter/Ratification/Voting#Electoral Commission|Charter Electoral Commission]] is pleased to announce the final results of the Wikimedia Movement Charter voting.   As [[m:Special:MyLanguage/Talk:Movement Charter#Thank you for your participation in the Movement Charter ratification vote!|communicated]] by the Charter Electoral Commission, we reached the quorum for both Affiliate and individual votes by the time the vote closed on '''July 9, 23:59 UTC'''. We thank all 2,451 individuals and 129 Affiliate representatives who voted in the ratification process. Your votes and comments are invaluable for the future steps in Movement Strategy. The final results of the [[m:Special:MyLanguage/Movement Charter|Wikimedia Movement Charter]] ratification voting held between 25 June and 9 July 2024 are as follows: '''Individual vote:''' Out of 2,451 individuals who voted as of July 9 23:59 (UTC), 2,446 have been accepted as valid votes. Among these, '''1,710''' voted “yes”; '''623''' voted “no”; and '''113''' selected “–” (neutral). Because the neutral votes don’t count towards the total number of votes cast, 73.30% voted to approve the Charter (1710/2333), while 26.70% voted to reject the Charter (623/2333). '''Affiliates vote:''' Out of 129 Affiliates designated voters who voted as of July 9 23:59 (UTC), 129 votes are confirmed as valid votes. Among these, '''93''' voted “yes”; '''18''' voted “no”; and '''18''' selected “–” (neutral). Because the neutral votes don’t count towards the total number of votes cast, 83.78% voted to approve the Charter (93/111), while 16.22% voted to reject the Charter (18/111). '''Board of Trustees of the Wikimedia Foundation:''' The Wikimedia Foundation Board of Trustees voted '''not to ratify''' the proposed Charter during their special Board meeting on July 8, 2024. The Chair of the Wikimedia Foundation Board of Trustees, Nataliia Tymkiv, [[m:Special:MyLanguage/Wikimedia_Foundation_Board_noticeboard/Board_resolution_and_vote_on_the_proposed_Movement_Charter|shared the result of the vote, the resolution, meeting minutes and proposed next steps]].   With this, the Wikimedia Movement Charter in its current revision is '''not ratified'''. We thank you for your participation in this important moment in our movement’s governance. The Charter Electoral Commission, [[m:User:Abhinav619|Abhinav619]], [[m:User:Borschts|Borschts]], [[m:User:Iwuala Lucy|Iwuala Lucy]], [[m:User:Tochiprecious|Tochiprecious]], [[m:User:Der-Wir-Ing|Der-Wir-Ing]]<section end="announcement-content" /> </div> [[利用者:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]] ([[利用者・トーク:MediaWiki message delivery|トーク]]) 2024年7月18日 (木) 17:53 (UTC) <!-- User:RamzyM (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Global_message_delivery&oldid=26989444 のリストを使用して送信したメッセージ --> ==コミュニティ技術チームより:「コミュニティ要望リスト」開始のお知らせ== ウィキメディア編集者の技術面や機能面で必要とされている内容を伺うためにこれまで実施してきた[[metawiki:Community_Wishlist_Survey/ja|コミュニティ要望調査]]が、この度「[[metawiki:Community_Wishlist/ja|コミュニティ要望リスト]]」に一新され、皆さまからの「要望」を受付中です。主な変更内容は下記の通りです。 * 「要望」は通年で受け付けております * 「要望」を投稿いただくにあたり、技術的な知識の有無は問いません。むしろウィキプロジェクトの機能や使い勝手について、日頃皆さんが不便や不都合を感じられている内容について日本語でお聞かせください(詳しくは「[[metawiki:Community_Wishlist/ja#有効な要望を書くには|有効な要望を書くには]]」をご参照ください) * 様々な「要望」の中から重点領域をしぼりこんだ上で、財団の技術・商品チームが提携団体やボランティア開発者の皆さんと、今まで以上に強固な協力体制のもとで課題解決に向けて取り組むことを目指します 2024年8月に最初となる重点領域の第1弾を公開予定のため、すでに「要望」がある方は是非[[metawiki:Community_Wishlist/ja|こちら]]より投稿ください。それ以降でも、ウィキメディア・プロジェクトの機能面に特化した目安箱に願い事を投書するような感覚で、いつでもお気軽に日本語で投稿いただけると幸いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。 コミュニティ技術チームに代わり、[[利用者:JNakayama-WMF|JNakayama-WMF]] ([[利用者・トーク:JNakayama-WMF|トーク]]) 2024年7月22日 (月) 02:22 (UTC) == <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Vote now to fill vacancies of the first U4C</span> == <div lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr"> <section begin="announcement-content" /> :''[[m:Special:MyLanguage/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Election/2024 Special Election/Announcement – voting opens|You can find this message translated into additional languages on Meta-wiki.]] [https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Special:Translate&group=page-{{urlencode:Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Election/2024 Special Election/Announcement – voting opens}}&language=&action=page&filter= {{int:please-translate}}]'' Dear all, I am writing to you to let you know the voting period for the Universal Code of Conduct Coordinating Committee (U4C) is open now through '''August 10, 2024'''. Read the information on the [[m:Special:MyLanguage/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Election/2024 Special Election|voting page on Meta-wiki]] to learn more about voting and voter eligibility. The Universal Code of Conduct Coordinating Committee (U4C) is a global group dedicated to providing an equitable and consistent implementation of the UCoC. Community members were invited to submit their applications for the U4C. For more information and the responsibilities of the U4C, please [[m:Special:MyLanguage/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Charter|review the U4C Charter]]. Please share this message with members of your community so they can participate as well. In cooperation with the U4C,<section end="announcement-content" /> </div> [[m:User:RamzyM (WMF)|RamzyM (WMF)]] 2024年7月27日 (土) 02:47 (UTC) <!-- User:RamzyM (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Global_message_delivery&oldid=26989444 のリストを使用して送信したメッセージ --> == Wikimedians of Japan User Group 2024-07 == <div lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr"> '''全体ニュース''' * [[:m:Movement_Charter/ja|運動憲章]]はウィキメディア財団理事会が批准しないと決議したため、投票の結果に関わらず否決されました。 * [[:m:Universal_Code_of_Conduct/Coordinating_Committee/Election/2024_Special_Election/ja|ユニバーサル行動規範調整委員会特別選挙]]の投票期間は8月10日23:59:59 (UTC)までです。 * 新しい[[:m:Community_Wishlist/ja|コミュニティ要望リスト]]が公開されました。 '''「Wikimedians of Japan User Group」 からのお知らせ''' * 7月27日に、[https://event.ospn.jp/osc2024-kyoto/ オープン・ソース・カンファレンス京都] に参加しました。 * 8月7日から10日までポーランドで行われる[[:wikimania:2024:Wikimania/ja|ウィキマニア2024]]に参加します。オンライン参加の登録はいつでも無料で可能です。 * [[:wmfblog:ja/2024/07/17/日本語版ウィキペディア女性参加者へのインタビ/|日本語版ウィキペディア女性参加者へのインタビュー《前半》]]と[[:wmfblog:ja/2024/07/18/日本語版ウィキペディア女性参加者へのインタビ-2/|日本語版ウィキペディア女性参加者へのインタビュー《後半》—— Wadakuramonさん]]が公開されました。 <div style="-moz-column-count:2; -webkit-column-count:2; column-count:2; -webkit-column-width: 400px; -moz-column-width: 400px; column-width: 400px;"> '''[[:w:ja:メインページ|日本語版ウィキペディア]]''' *[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考|良質な記事の選考]] **[[:w:ja:血圧|血圧]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/血圧|選考中]](2024年8月8日 (木) 22:12 (UTC)まで) **[[:w:ja:ハリシュチャンドラ王|ハリシュチャンドラ王]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ハリシュチャンドラ王|選考中]](2024年8月14日 (木) 01:37 (UTC)まで) **[[:w:ja:イブン・アル=アシュアス|イブン・アル=アシュアス]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/イブン・アル=アシュアス|選考中]](2024年8月1日 (木) 23:59 (UTC)まで) **[[:w:ja:QPS研究所|QPS研究所]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/QPS研究所|選考中]](2024年8月13日 (火) 13:36 (UTC)まで) **[[:w:ja:音無親水公園|音無親水公園]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/音無親水公園|選考中]](2024年8月13日 (火) 14:58 (UTC)まで) **[[:w:ja:彦根市のマラリア対策|彦根市のマラリア対策]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/彦根市のマラリア対策|選考中]](2024年8月13日 (火) 14:59 (UTC)まで) **[[:w:ja:名主 (江戸)|名主 (江戸)]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/名主 (江戸)|選考中]](2024年8月13日 (火) 15:00 (UTC)まで) **[[:w:ja:北条時行|北条時行]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/北条時行|選考中]](2024年8月13日 (火) 22:33 (UTC)まで) *[[:w:ja:Wikipedia:月間新記事賞|6月の月間新記事賞]] **[[:w:ja:中国料理ピカイチ|中国料理ピカイチ]] **[[:w:ja:ニコンF|ニコンF]] **[[:w:ja:ハルビン市の歴史|ハルビン市の歴史]] **[[:w:ja:包括的共同作業計画|包括的共同作業計画]] **[[:w:ja:OKサイン|OKサイン]] '''[[:wikitech:|ウィキテック]]''' * ウィキテックのアカウントが[[:m:Help:Unified_login/ja|SUL]]に移行されます。9月16日までに https://idm.wikimedia.org/ で開発者アカウントにウィキメディア・グローバルアカウントを紐づけてください。([[:wikitech:News/Migrating_Wikitech_Account_to_SUL|詳細]]) '''8月のイベント情報''' * 8月4日(一般)、8月5日(高校生) [[:w:ja:プロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/ウィキペディアタウン開催情報#豊の国情報ライブラリー開館30周年記念「ウィキペディアタウン@豊の国情報ライブラリー」|豊の国情報ライブラリー開館30周年記念「ウィキペディアタウン@豊の国情報ライブラリー」]] * 8月25日 [[:w:ja:プロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/ウィキペディアタウン開催情報#ウィキペディアタウンin田原|ウィキペディアタウンin田原]] * 8月26日 [[:w:ja:プロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/ウィキペディアタウン開催情報#ウィキペディア愛知登文会 ワークショップ1回目|ウィキペディア愛知登文会 ワークショップ1回目]] <hr /> </div> *'''前回配信:2024年6月30日''' </div> <hr style="border-top: 2px 破線 #7F9AEB; border-bottom: none;"> 配信元: '''[[m:Wikimedians of Japan User Group|Wikimedians of Japan User Group]]''' <br /> <small>[[m:Talk:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン|フィードバック]]。[[m:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン/targets list|購読登録・削除]]。</small>2024年7月31日 (水) 09:16 (UTC) <hr style="border-top: 2px 破線 #7F9AEB; border-bottom: none;"> <!-- User:Chqaz@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Wikimedians_of_Japan_User_Group/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3/targets_list&oldid=26542970 のリストを使用して送信したメッセージ --> == <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Reminder! Vote closing soon to fill vacancies of the first U4C</span> == <div lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr"> <section begin="announcement-content" /> :''[[m:Special:MyLanguage/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Election/2024 Special Election/Announcement – reminder to vote|You can find this message translated into additional languages on Meta-wiki.]] [https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Special:Translate&group=page-{{urlencode:Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Election/2024 Special Election/Announcement – reminder to vote}}&language=&action=page&filter= {{int:please-translate}}]'' Dear all, The voting period for the Universal Code of Conduct Coordinating Committee (U4C) is closing soon. It is open through 10 August 2024. Read the information on [[m:Special:MyLanguage/Universal_Code_of_Conduct/Coordinating_Committee/Election/2024_Special_Election#Voting|the voting page on Meta-wiki to learn more about voting and voter eligibility]]. If you are eligible to vote and have not voted in this special election, it is important that you vote now. '''Why should you vote?''' The U4C is a global group dedicated to providing an equitable and consistent implementation of the UCoC. Community input into the committee membership is critical to the success of the UCoC. Please share this message with members of your community so they can participate as well. In cooperation with the U4C,<section end="announcement-content" /> </div> -- [[m:User:Keegan (WMF)|Keegan (WMF)]] ([[m:User talk:Keegan (WMF)|talk]]) 2024年8月6日 (火) 15:30 (UTC) <!-- User:Keegan (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Global_message_delivery&oldid=27183190 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 予告:脚注に枝番を付ける機能 – お試しください! == <section begin="Sub-referencing"/> [[File:Sub-referencing reuse visual.png|{{#ifeq:{{#dir}}|ltr|right|left}}|400px]] <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">Hello. For many years, community members have requested an easy way to re-use references with different details. Now, a MediaWiki solution is coming: The new sub-referencing feature will work for wikitext and Visual Editor and will enhance the existing reference system. You can continue to use different ways of referencing, but you will probably encounter sub-references in articles written by other users. More information on [[m:Special:MyLanguage/WMDE Technical Wishes/Sub-referencing|the project page]].</span> この機能が皆さんにとって適切であるかどうか、'''ぜひフィードバックをお願いします'''(訳注:感想やご指摘の投稿手順は以下のとおり)。 * ベータ版ウィキで現状の開発状態を[[m:Special:MyLanguage/WMDE Technical Wishes/Sub-referencing#Test|試してみて]]から、[[m:Talk:WMDE Technical Wishes/Sub-referencing|感想その他を投稿してください]]。 * 今後の情報更新の受信および/または利用者アンケート参加の希望者は、[[m:WMDE Technical Wishes/Sub-referencing/Sign-up|こちらに署名]]してください。 [[m:Special:MyLanguage/Wikimedia Deutschland|ウィキメディア・ドイツ協会]]では[[m:Special:MyLanguage/WMDE Technical Wishes|技術要望]]チームがこの機能を今年後半にもウィキメディアに展開する計画を立てています。ツールやテンプレート類の制作者/メンテナーで典拠関連の皆さんには事前にご連絡する予定です。 このお知らせが広まるよう、ご協力をお願いします。 --[[m:User:Johannes Richter (WMDE)|Johannes Richter (WMDE)]] ([[m:User talk:Johannes Richter (WMDE)|talk]]) 10:36, 19 August 2024 (UTC) <section end="Sub-referencing"/> <!-- User:Johannes Richter (WMDE)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=User:Johannes_Richter_(WMDE)/Sub-referencing/massmessage_list&oldid=27309345 のリストを使用して送信したメッセージ --> == Sign up for the language community meeting on August 30th, 15:00 UTC == Hi all, The next language community meeting is scheduled in a few weeks—on August 30th at 15:00 UTC. If you're interested in joining, you can [https://www.mediawiki.org/wiki/Wikimedia_Language_and_Product_Localization/Community_meetings#30_August_2024 sign up on this wiki page]. This participant-driven meeting will focus on sharing language-specific updates related to various projects, discussing technical issues related to language wikis, and working together to find possible solutions. For example, in the last meeting, topics included the Language Converter, the state of language research, updates on the Incubator conversations, and technical challenges around external links not working with special characters on Bengali sites. Do you have any ideas for topics to share technical updates or discuss challenges? Please add agenda items to the document [https://etherpad.wikimedia.org/p/language-community-meeting-aug-2024 here] and reach out to ssethi(__AT__)wikimedia.org. We look forward to your participation! [[利用者:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]] ([[利用者・トーク:MediaWiki message delivery|トーク]]) 2024年8月22日 (木) 23:20 (UTC) <!-- User:SSethi (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Global_message_delivery&oldid=27183190 のリストを使用して送信したメッセージ --> == Wikimedians of Japan User Group 2024-08 == <div lang="en" dir="ltr"> '''全体ニュース''' * [[:m:Wikimedia_Foundation_elections/2024/ja|理事会選挙]]の投票期間は9月3日から17日(UTC)までです。 * 8月にはポーランドでウィキマニア・カトヴィッツェが開かれました。'''[https://diff.wikimedia.org/ja/ ウィキメディア公式ブログDiff]'''などに、ウィキマニア参加者の記事がたくさん掲載されています。下記は一例です。 ** [https://diff.wikimedia.org/ja/2024/08/15/%e3%82%a6%e3%82%a3%e3%82%ad%e3%83%9e%e3%83%8b%e3%82%a22024-%e6%84%9b%e3%82%92%e3%81%93%e3%82%81%e3%81%a6/ 公式ブログDiff「ウィキマニア2024:愛を込めて」] ** セミナーの動画も視聴可能です。[https://www.youtube.com/@TheWikimediaFoundation YouTubeのウィキメディア財団チャンネル] からご覧ください。 '''「Wikimedians of Japan User Group」 からのお知らせ''' * 9月29日(日曜日)[https://event.ospn.jp/osc2024-hiroshima/ オープン・ソース・カンファレンス広島]に参加します。 ** 「ウィキデータの編集はじめの一歩」「Wikimedia Commons + OSMをWeb APIで活用する」などのセミナーを行います。[https://register.ospn.jp/osc2024-hiroshima/modules/eventrsv/1.html 詳細] <div style="-moz-column-count:2; -webkit-column-count:2; column-count:2; -webkit-column-width: 400px; -moz-column-width: 400px; column-width: 400px;"> '''[[:w:ja:メインページ|日本語版ウィキペディア]]''' *[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考|良質な記事の選考]] **[[:w:ja:道教|道教]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/道教|選考中]](2024年9月6日 (金) 15:33 (UTC)まで) **[[:w:ja:ディスクシステムのゲームタイトル一覧|ディスクシステムのゲームタイトル一覧]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ディスクシステムのゲームタイトル一覧|選考中]](2024年9月7日 (土) 02:00 (UTC)まで) **[[:w:ja:ニザール・ブン・アル=ムスタンスィル|ニザール・ブン・アル=ムスタンスィル]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ニザール・ブン・アル=ムスタンスィル|選考中]](2024年9月9日 (月) 05:53 (UTC)まで) **[[:w:ja:コリング兄弟|コリング兄弟]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/コリング兄弟|選考中]](2024年9月11日 (水) 23:04 (UTC)まで) **[[:w:ja:焔 (絵画)|焔 (絵画)]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/焔 (絵画)|選考中]](2024年9月13日 (金) 02:36 (UTC)まで) **[[:w:ja:北光社 (入植者団体)|北光社 (入植者団体)]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/北光社 (入植者団体)|選考中]](2024年9月13日 (金) 02:39 (UTC)まで) **[[:w:ja:ワヒーダー・ラフマーン)|ワヒーダー・ラフマーン]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ワヒーダー・ラフマーン|選考中]](2024年9月13日 (金) 04:20 (UTC)まで) **[[:w:ja:内町 (姫路市)|内町 (姫路市)]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/内町 (姫路市)|選考中]](2024年9月13日 (金) 04:20 (UTC)まで) *[[:w:ja:Wikipedia:月間新記事賞|7月の月間新記事賞]] **[[:w:ja:ヒトの鼻|ヒトの鼻]] **[[:w:ja:室蘭女子高生失踪事件|室蘭女子高生失踪事件]] **[[:w:ja:詐欺団地|詐欺団地]] **[[:w:ja:パレスチナ文学|パレスチナ文学]] **[[:w:ja:関東・東北の真宗移民|関東・東北の真宗移民]] **[[:w:ja:赤ハゲ山|赤ハゲ山]] '''[[:wikitech:|ウィキテック]]''' * ウィキテックのアカウントが[[:m:Help:Unified_login/ja|SUL]]に移行されます。9月16日までに https://idm.wikimedia.org/ で開発者アカウントにウィキメディア・グローバルアカウントを紐づけてください。([[:wikitech:News/Migrating_Wikitech_Account_to_SUL|詳細]]) '''9月のイベント情報''' * 9月11日 [[:w:ja:プロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/ウィキペディアタウン開催情報#ウィキペディア愛知登文会 ワークショップ2回目|ウィキペディア愛知登文会 ワークショップ2回目]] * 9月30日 [[:w:ja:プロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/ウィキペディアタウン開催情報#ウィキペディア愛知登文会 ワークショップ3回目|ウィキペディア愛知登文会 ワークショップ3回目]] * '''[[:m:|メタ・ウィキ]]''' * Syunsyunminminさんが[[:m:Global_renamers/ja|グローバル利用者名変更者]]になりました。 <hr /> </div> *'''前回配信:2024年7月31日''' </div> <hr style="border-top: 2px dashed #7F9AEB; border-bottom: none;"> 配信元: '''[[:m:Wikimedians of Japan User Group|Wikimedians of Japan User Group]]''' <br /> <small>[[:m:Talk:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン|フィードバック]]。[[:m:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン/targets list|購読登録・削除]]。</small>2024年8月31日 (土) 12:09 (UTC) <hr style="border-top: 2px dashed #7F9AEB; border-bottom: none;"> <!-- User:Chqaz@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Wikimedians_of_Japan_User_Group/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3/targets_list&oldid=27288076 のリストを使用して送信したメッセージ --> == <span lang="en" dir="ltr">Announcing the Universal Code of Conduct Coordinating Committee</span> == <div lang="en" dir="ltr"> <section begin="announcement-content" /> :''[https://lists.wikimedia.org/hyperkitty/list/board-elections@lists.wikimedia.org/thread/OKCCN2CANIH2K7DXJOL2GPVDFWL27R7C/ Original message at wikimedia-l]. [[m:Special:MyLanguage/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Election/2024 Special Election/Announcement - results|You can find this message translated into additional languages on Meta-wiki.]] [https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Special:Translate&group=page-{{urlencode:Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Election/2024 Special Election/Announcement - results}}&language=&action=page&filter= {{int:please-translate}}]'' Hello all, The scrutineers have finished reviewing the vote and the [[m:Special:MyLanguage/Elections Committee|Elections Committee]] have certified the [[m:Special:MyLanguage/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Election/2024 Special Election/Results|results]] for the [[m:Special:MyLanguage/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Election/2024 Special Election|Universal Code of Conduct Coordinating Committee (U4C) special election]]. I am pleased to announce the following individual as regional members of the U4C, who will fulfill a term until 15 June 2026: * North America (USA and Canada) ** Ajraddatz The following seats were not filled during this special election: * Latin America and Caribbean * Central and East Europe (CEE) * Sub-Saharan Africa * South Asia * The four remaining Community-At-Large seats Thank you again to everyone who participated in this process and much appreciation to the candidates for your leadership and dedication to the Wikimedia movement and community. Over the next few weeks, the U4C will begin meeting and planning the 2024-25 year in supporting the implementation and review of the UCoC and Enforcement Guidelines. You can follow their work on [[m:Special:MyLanguage/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee|Meta-Wiki]]. On behalf of the U4C and the Elections Committee,<section end="announcement-content" /> </div> [[m:User:RamzyM (WMF)|RamzyM (WMF)]] 2024年9月2日 (月) 14:06 (UTC) <!-- User:RamzyM (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Global_message_delivery&oldid=27183190 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 未来を選ぼう:2024年理事選挙に投票を! == <section begin="announcement-content" /> 各位 [[m:Special:MyLanguage/Wikimedia Foundation elections/2024|2024年理事選挙]]の投票が始まりました。理事議席4席に対して、候補者は12名です。 候補者について知るには、[[m:Special:MyLanguage/Wikimedia Foundation elections/2024/Candidates|候補者の声明をご一読の上]]、さらに[[m:Special:MyLanguage/Wikimedia_Foundation_elections/2024/Questions_for_candidates|コミュニティの質問に対するそれぞれの回答]]をご参照願います。 準備ができたら、[[Special:SecurePoll/vote/400|SecurePoll]](セキュアポル)という投票ページを開きます(訳注:外部サイト)。'''投票受付は9月3日 00:00 UTC から同月17日 23:59 UTC までです'''。 選挙権があるかどうか確認するには、[[m:Special:MyLanguage/Wikimedia_Foundation_elections/2024/Voter_eligibility_guidelines|有権者の要件ガイド]]のページを開いてください。 どうぞよろしくお願いします。 選挙管理委員会及び理事選出ワーキンググループ<section end="announcement-content" /> [[利用者:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]] ([[利用者・トーク:MediaWiki message delivery|トーク]]) 2024年9月3日 (火) 12:15 (UTC) <!-- User:RamzyM (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Global_message_delivery&oldid=27183190 のリストを使用して送信したメッセージ --> == Scholarship Applications Now Open for Wikisource Conference 2025! == Dear Wikimedians, We are thrilled to announce that the Wikisource Conference is returning after a decade! It will be held from 14 to 16 February 2025 in Denpasar, Bali, Indonesia. This event will be a great opportunity for us to come together, share experiences, and discuss the future of Wikisource and its community. We are now accepting scholarship applications for the Wikisource Conference 2025 to promote diversity and inclusion. Scholarships are open to active contributors, community members, developers, and partners involved with Wikisource or related projects. Important Details: * Application Period: 1 September 2024 to 20 September 2024 * Application Deadline: 20 September 2024 * Meta page: [[:m:Wikisource Conference 2025/Scholarships|Link]] We encourage everyone who is passionate about Wikisource and interested in attending this unique gathering to apply for a scholarship. The selection committee will carefully review all applications, focusing on contributions to the Wikisource project, community engagement, and the potential impact of participation in the conference. To apply, please fill out the [https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfKU36artM5fVRFeG9GAZGhJSVFJKlACkywvE522fJ6zBf_nA/viewform scholarship application form]. We will provide updates soon for more information about the conference, including program details, speakers, and venue. If you have any questions or need help with your application, feel free to reach out on the [[:m:Talk:Wikisource Conference 2025/Scholarships|Meta Talk page]] or email us at wikisourceconference@gmail.com. We look forward to receiving your applications and hope to see many of you in Bali for the Wikisource Conference 2025! Regards, <small> Nitesh Gill The Wikisource Conference 2025 Team </small> [[利用者:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]] ([[利用者・トーク:MediaWiki message delivery|トーク]]) 2024年9月5日 (木) 11:14 (UTC) <!-- User:Nitesh (CIS-A2K)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=User:SGill_(WMF)/lists/WS_VPs&oldid=27399964 のリストを使用して送信したメッセージ --> == ご利用のウィキは間もなく読み取り専用に切り替わります == <section begin="server-switch"/><div class="plainlinks"> [[:m:Special:MyLanguage/Tech/Server switch|他の言語で読む]] • [https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Special:Translate&group=page-Tech%2FServer+switch&language=&action=page&filter= {{int:please-translate}}] [[foundation:|ウィキメディア財団]]ではデータセンター間でのトラフィックの切り替えを行います。 災害が起こった場合でも、ウィキペディアとその他のウィキメディア・ウィキが確実にオンラインとなるようにするための措置です。 全トラフィックの切り替えは'''{{#time:n月j日|2024-09-25|ja}}'''に行います。 テストは '''[https://zonestamp.toolforge.org/{{#time:U|2024-09-25T15:00|en}} {{#time:H:i e|2024-09-25T15:00}}]''' に開始されます。 残念ながら [[mw:Special:MyLanguage/Manual:What is MediaWiki?|MediaWiki]] の技術的制約により、切り替え作業中はすべての編集を停止する必要があります。 ご不便をおかけすることをお詫びするとともに、将来的にはそれが最小限にとどめられるよう努めます。 作業開始の30分前から、すべてのウィキで画面にバナーを表示する予定です。 <span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">This banner will remain visible until the end of the operation.</span> '''閲覧は可能ですが、すべてのウィキにおいて編集ができないタイミングが短時間あります。''' *{{#time:Y年n月j日(l)|2024-09-25|ja}}には、最大1時間ほど編集できない時間が発生します。 *この間に編集や保存を行おうとした場合、エラーメッセージが表示されます。 その間に行われた編集が失われないようには努めますが、保証することはできません。 エラーメッセージが表示された場合、通常状態に復帰するまでお待ちください。 その後、編集の保存が可能となっているはずです。 しかし念のため、保存ボタンを押す前に、行った変更のコピーをとっておくことをお勧めします。 ''その他の影響'': *バックグラウンドジョブが遅くなり、場合によっては失われることもあります。 赤リンクの更新が通常時よりも遅くなる場合があります。 特に他のページからリンクされているページを作成した場合、そのページは通常よりも「赤リンク」状態が長くなる場合があります。 長時間にわたって実行されるスクリプトは、停止しなければなりません。 * コードの実装は通常の週と同様に行う見込みです。 しかしながら、作業上の必要性に合わせ、ケースバイケースでいずれかのコードフリーズが計画時間に発生することもあります。 * [[mw:Special:MyLanguage/GitLab|GitLab]]は90分ほどの間に利用不可になります。 必要に応じてこの計画は延期されることがあります。 [[wikitech:Switch_Datacenter|wikitech.wikimedia.org で工程表を見る]]ことができます。 変更はすべて工程表で発表しますので、ご参照ください。 '''この情報を皆さんのコミュニティで共有してください。'''</div><section end="server-switch"/> [[User:Trizek_(WMF)|Trizek_(WMF)]], 2024年9月20日 (金) 09:37 (UTC) <!-- User:Trizek (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Non-Technical_Village_Pumps_distribution_list&oldid=27248326 のリストを使用して送信したメッセージ --> == Scholarship Application Deadline Extended for Wikisource Conference 2025! == Dear Wikimedians, This message is about the Wikisource Conference, taking place from 14 to 16 February 2025 in Denpasar, Bali, Indonesia, after a decade-long break. This conference will be a fantastic opportunity to reconnect, share insights, and discuss the future of Wikisource and its vibrant community. In the spirit of promoting diversity and inclusion, we're pleased to inform you that the deadline for scholarship applications has been '''extended to 29 September 2024'''. If you still need to apply, please [https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfKU36artM5fVRFeG9GAZGhJSVFJKlACkywvE522fJ6zBf_nA/viewform fill out the application form]. For any questions or assistance, feel free to contact us via the [[:m:Talk:Wikisource Conference 2025|Meta Talk page]] or by email at wikisourceconference@gmail.com. We look forward to your applications and hope to see you at the Wikisource Conference 2025! Thank you [[利用者:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]] ([[利用者・トーク:MediaWiki message delivery|トーク]]) 2024年9月20日 (金) 13:32 (UTC) Wikisource Conference 2025 Scholarship Team <!-- User:Nitesh (CIS-A2K)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=User:SGill_(WMF)/lists/WS_VPs&oldid=27416045 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 'Wikidata item' link is moving. Find out where... == <div lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr"><i>Apologies for cross-posting in English. Please consider translating this message.</i>{{tracked|T66315}} Hello everyone, a small change will soon be coming to the user-interface of your Wikimedia project. The [[d:Q16222597|Wikidata item]] [[w:|sitelink]] currently found under the <span style="color: #54595d;"><u>''General''</u></span> section of the '''Tools''' sidebar menu will move into the <span style="color: #54595d;"><u>''In Other Projects''</u></span> section. We would like the Wiki communities feedback so please let us know or ask questions on the [[m:Talk:Wikidata_For_Wikimedia_Projects/Projects/Move_Wikidata_item_link|Discussion page]] before we enable the change which can take place October 4 2024, circa 15:00 UTC+2. More information can be found on [[m:Wikidata_For_Wikimedia_Projects/Projects/Move_Wikidata_item_link|the project page]].<br><br>We welcome your feedback and questions.<br> [[利用者:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]] ([[利用者・トーク:MediaWiki message delivery|トーク]]) 2024年9月27日 (金) 18:57 (UTC) </div> <!-- User:Danny Benjafield (WMDE)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=User:Danny_Benjafield_(WMDE)/MassMessage_Test_List&oldid=27524260 のリストを使用して送信したメッセージ --> == Final Reminder: Wikisource Conference 2025 Scholarship Deadline == Dear Wikimedians, This is a final reminder that the scholarship application deadline for the Wikisource Conference 2025 is 29 September 2024. The conference will take place from 14-16 February 2025 in Denpasar, Bali, Indonesia, after a decade-long break. If you haven’t applied yet, please do so by completing the scholarship [https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfKU36artM5fVRFeG9GAZGhJSVFJKlACkywvE522fJ6zBf_nA/viewform application form] by 11:59 AM UTC, 29th September 2024. For any questions, reach out via the Meta Talk page or email us at wikisourceconference@gmail.com. We look forward to your participation! Regards, Wikisource Conference 2025 Scholarship Team [[利用者:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]] ([[利用者・トーク:MediaWiki message delivery|トーク]]) 2024年9月29日 (日) 17:31 (UTC) <!-- User:Nitesh (CIS-A2K)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=User:SGill_(WMF)/lists/WS_VPs&oldid=27416045 のリストを使用して送信したメッセージ --> == Wikimedians of Japan User Group 2024-09 == <div lang="en" dir="ltr"> '''全体ニュース''' * [[:c:|コモンズ]]と[[:species:|ウィキスピーシーズ]]が20周年を迎えました! '''Wikimedians of Japan User Groupからのお知らせ''' * 9月29日(日曜日)[https://event.ospn.jp/osc2024-hiroshima/ オープン・ソース・カンファレンス広島]に参加しました。 ** 「ウィキデータの編集はじめの一歩」「Wikimedia Commons + OSMをWeb APIで活用する」などのセミナーを行いました。[https://register.ospn.jp/osc2024-hiroshima/modules/eventrsv/1.html 詳細]、[https://speakerdeck.com/barsaka2/utilizing-wikimedia-commons-plus-osm-with-web-api 発表資料]。 * [[:m:Wikimedians_of_Japan_User_Group/Reports/2023-2024|2023年度年間レポート]](英語)を公開しました。 * 10月26日(土曜日)[https://event.ospn.jp/osc2024-fall/ オープンソース・カンファレンス東京]に参加します。 <div style="-moz-column-count:2; -webkit-column-count:2; column-count:2; -webkit-column-width: 400px; -moz-column-width: 400px; column-width: 400px;"> '''[[:w:ja:メインページ|日本語版ウィキペディア]]''' * Mt.Asahidakeさんが[[:w:ja:Wikipedia:管理者|管理者]]に[[:w:ja:Wikipedia:管理者への立候補/Mt.Asahidake/20240827|信任]]されました。 *[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考|良質な記事の選考]] **[[:w:ja:道教|道教]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/道教 20240823|選考]]を通過。 **[[:w:ja:ディスクシステムのゲームタイトル一覧|ディスクシステムのゲームタイトル一覧]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ディスクシステムのゲームタイトル一覧 20240824|選考]]を通過。 **[[:w:ja:ニザール・ブン・アル=ムスタンスィル|ニザール・ブン・アル=ムスタンスィル]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ニザール・ブン・アル=ムスタンスィル 20240826|選考]]を通過 **[[:w:ja:焔 (絵画)|焔 (絵画)]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/焔 (絵画) 20240830|選考]]を通過。 **[[:w:ja:ワヒーダー・ラフマーン)|ワヒーダー・ラフマーン]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ワヒーダー・ラフマーン 20240830|選考]]を通過。 **[[:w:ja:金銅灌頂幡|金銅灌頂幡]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/金銅灌頂幡 20240911|選考]]を通過。 **[[:w:ja:浅間古墳|浅間古墳]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/浅間古墳 20240911|選考]]を通過。 **[[:w:ja:螺鈿紫檀五絃琵琶|螺鈿紫檀五絃琵琶]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/螺鈿紫檀五絃琵琶 20240911|選考]]を通過。 **[[:w:ja:秘儀荘|秘儀荘]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/秘儀荘 20240911|選考]]を通過。 **[[:w:ja:高血圧|高血圧]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/高血圧 20240911|選考]]を通過。 **[[:w:ja:裸茎植物|裸茎植物]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/裸茎植物 20240915|選考]]を通過。 *[[:w:ja:Wikipedia:月間新記事賞|8月の月間新記事賞]] **[[:w:ja:銀象嵌銘大刀|銀象嵌銘大刀]] **[[:w:ja:浅間古墳|浅間古墳]] **[[:w:ja:金銅灌頂幡|金銅灌頂幡]] **[[:w:ja:螺鈿紫檀五絃琵琶|螺鈿紫檀五絃琵琶]] **[[:w:ja:秘儀荘|秘儀荘]] **[[:w:ja:折毛事件|折毛事件]] <!--'''[[:wikitech:|ウィキテック]]''' * ウィキテックのアカウントが[[:m:Help:Unified_login/ja|SUL]]に移行されます。9月16日までに https://idm.wikimedia.org/ で開発者アカウントにウィキメディア・グローバルアカウントを紐づけてください。([[:wikitech:News/Migrating_Wikitech_Account_to_SUL|詳細]]) --> '''10月のイベント情報''' * 10月5日 [[:w:ja:プロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/ウィキペディアタウン開催情報#みんなで「あさけ」界隈を歩いてウィキペディアと世界地図に足跡を残そう!|みんなで「あさけ」界隈を歩いてウィキペディアと世界地図に足跡を残そう!]] * 10月6日 [[:w:ja:プロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/ウィキペディアタウン開催情報#ウィキペディアタウンinたかす|ウィキペディアタウンinたかす]] * 10月6日 [[:w:ja:プロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/ウィキペディアタウン開催情報#ウィキペディアタウン in 栗山|ウィキペディアタウン in 栗山]] * 10月6日 [[:w:ja:プロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/ウィキペディアタウン開催情報#ウィキペディア東久留米~まちの写真を載せてみよう~|ウィキペディア東久留米~まちの写真を載せてみよう~]] * 10月12日 [[:w:ja:プロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/ウィキペディアタウン開催情報#第6回 ウィキペディアタウン@北杜 須玉町編|第6回 ウィキペディアタウン@北杜 須玉町編]] * 10月19日 [[:w:ja:プロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/ウィキペディアタウン開催情報#ウィキペディアにゃウン vol.7 ものづくりの丹後|ウィキペディアにゃウン vol.7 ものづくりの丹後]] '''イベント安全対策のための情報''' # [[:m:Keeping_events_safe/ja|イベントの安全を守る]] # [[:foundation:Policy:Event_ban_policy/ja|イベント追放の方針]] # [[:foundation:Policy:Office_actions/ja|事務局行動]] # 当UGでは[[:c:File:Wikimedians of Japan User Group Event Safety Flyer 2024-09.pdf|ビラ]]も作成しています。ぜひご覧ください。 <hr /> </div> *'''前回配信:2024年8月31日''' </div> <hr style="border-top: 2px dashed #7F9AEB; border-bottom: none;"> 配信元: '''[[:m:Wikimedians of Japan User Group|Wikimedians of Japan User Group]]''' <br /> <small>[[:m:Talk:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン|フィードバック]]。[[:m:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン/targets list|購読登録・削除]]。</small>2024年9月30日 (月) 13:21 (UTC) <hr style="border-top: 2px dashed #7F9AEB; border-bottom: none;"> <!-- User:Chqaz-WMJPUG@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Wikimedians_of_Japan_User_Group/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3/targets_list&oldid=27288076 のリストを使用して送信したメッセージ --> == Invitation to Participate in Wiki Loves Ramadan Community Engagement Survey == Dear all, Apologies for writing in English. Please help to translate in your language. We are excited to announce the upcoming [[m:Wiki Loves Ramadan|Wiki Loves Ramadan]] event, a global initiative aimed at celebrating Ramadan by enriching Wikipedia and its sister projects with content related to this significant time of year. As we plan to organize this event globally, your insights and experiences are crucial in shaping the best possible participation experience for the community. To ensure that Wiki Loves Ramadan is engaging, inclusive, and impactful, we kindly invite you to participate in our community engagement survey. Your feedback will help us understand the needs of the community, set the event's focus, and guide our strategies for organizing this global event. Survey link: https://forms.gle/f66MuzjcPpwzVymu5 Please take a few minutes to share your thoughts. Your input will make a difference! Thank you for being a part of our journey to make Wiki Loves Ramadan a success. Warm regards, User:ZI Jony 2024年10月6日 (日) 03:20 (UTC) Wiki Loves Ramadan Organizing Team <!-- User:ZI Jony@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Non-Technical_Village_Pumps_distribution_list&oldid=27510935 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 2024年ウィキメディア財団理事選挙の暫定結果 == <section begin="announcement-content" /> 各位 [[m:Special:MyLanguage/Wikimedia Foundation elections/2024|2024年のウィキメディア財団理事選挙]]に参加された皆さん、お疲れさまでした。投票者の内訳は、ウィキ・プロジェクト180件に所属するコミュニティ参加者6000名でした。 集票数が多い順に、上位4名は以下の皆さんです。 # [[User:Kritzolina|Christel Steigenberger]] # [[User:Nadzik|Maciej Artur Nadzikiewicz]] # [[User:Victoria|Victoria Doronina]] # [[User:Laurentius|Lorenzo Losa]] 投票によってこれら候補者の順位を示しましたが、当選確定には理事会の任命が必須です。経歴照会に合格しメディア検査することが必須条件です。身元調査に合格し、細則に記載された資格を満たす必要があります。新しい理事は、次回2024年12月の理事会で任命される予定です。 [[m:Special:MyLanguage/Wikimedia_Foundation_elections/2024/Results|開票結果の全文はメタウィキでご一読ください。]] どうぞよろしくお願いします。 選挙管理委員会及び理事選出ワーキンググループ <section end="announcement-content" /> [[User:MPossoupe_(WMF)|MPossoupe_(WMF)]] 2024年10月14日 (月) 08:26 (UTC) <!-- User:MPossoupe (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Global_message_delivery&oldid=27183190 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 頁上方柱位置の内容にタイトル注の扱い方について == 例えば、[[Page:NDL992519_千島アイヌ_part1.pdf/18]]のように、ページの上部に、段落ですらない文の塊に対して、その文章のタイトルとも言える注のような梗概が上部に配置されていることがあります。このような注釈は、特定のセクションに属しているわけではありませんので、どのようにWikisource上で適切に表示すればよいでしょうか? * 通常の注釈は、特定の箇所に付されることが多く、一般的な段落全体に関するものではないため、このケースには適していないと思われます。 * <code>&lt;h5&gt;</code>のようなタグを使用する場合、段落の途中で切れてしまいますので、どうも適していないように思えます。 * 専用テンプレートを作って横に表示することはできなくはないが、この注の形式はどれくらい一般的なのかわかりませんので、する必要があるかどうかはわかりません。 皆様のご意見をいただけると幸いです。--[[利用者:Mkpoli|Mkpoli]] ([[利用者・トーク:Mkpoli|トーク]]) 2024年10月16日 (水) 03:36 (UTC) :{{コ}} こんにちは。[[ヘルプ:レイアウト]]での、側注の機能に近いでしょうか。日本語版ではあまり使用例がない(元が縦書きのため?)ようですが、見開きページの左右差があるだけで小口側だと考えれば、私はレイアウト3が好みです。他の方の意見も聞きたいと思います。--[[利用者:温厚知新|温厚知新]] ([[利用者・トーク:温厚知新|トーク]]) 2024年10月17日 (木) 09:33 (UTC) : {{コメント}} 例示された頁を拝見しました。私も以前似たような形式の本を入力したことがありますが、その際は[[テンプレート:MarginNote]]を使用しました([[Page:H%C5%8Dbun_Nihon_Gaishi.pdf/37]])。こちらですと、ダイナミックレイアウトの切り替えをせずとも原本に近いレイアウトを再現できます。--[[利用者:安東大將軍倭國王|安東大將軍倭國王]] ([[利用者・トーク:安東大將軍倭國王|トーク]]) 2024年10月17日 (木) 12:12 (UTC) == 運動のいくつかの委員会で新任のボランティア委員を募集中 == <section begin="announcement-content" /> 例年10月から12月の期間に、ウィキメディア運動の委員会の一部では新任のボランティア委員を募集します。 それぞれの委員会の詳細は、個別のページがメタウィキにありますのでご参照ください。 * [[m:Special:MyLanguage/Affiliations_Committee|提携団体委員会]](略称AffCom、Affiliations Committee) * [[m:Special:MyLanguage/Ombuds_commission|オンブズ委員会]](頭字語OC=Ombuds commission) * [[m:Special:MyLanguage/Wikimedia Foundation/Legal/Community Resilience and Sustainability/Trust and Safety/Case Review Committee|事案評価委員会]](頭字語CRC=Case Review Committee) これら委員会への立候補申請は2024年10月16日から受け付けます。立候補の受付〆切は、提携団体委員会が2024年11月18日、オンブズ委員会と事案評価委員会は2024年12月2日です。立候補申請の手順は[[m:Special:MyLanguage/Wikimedia_Foundation/Legal/Committee_appointments|Meta-wiki(メタウィキ)にある任命ページ]]をご一読願います。ご質問はその議論ページに投稿するか、メールの場合は [mailto:cst@wikimedia.org cst@wikimedia.org] 宛にお送りください。 委員会支援チームの一同より <section end="announcement-content" /> -- [[m:User:Keegan (WMF)|Keegan (WMF)]] ([[m:User talk:Keegan (WMF)|talk]]) 2024年10月16日 (水) 23:09 (UTC) <!-- User:Keegan (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Global_message_delivery&oldid=27601062 のリストを使用して送信したメッセージ --> == Wikimedians of Japan User Group 2024-ウィキペディアアジア月間特別号 == <div lang="en" dir="ltr"> '''イベントの詳細は[[:m:Special:MyLanguage/Wikipedia_Asian_Month_2024/Japan_-_Korea_friendship|こちら]]をご覧ください。''' [[:m:Special:MyLanguage/Wikimedians of Japan User Group|Wikimedians of Japan User Group]]と[[:m:위키미디어 한국|ウィキメディア韓国協会]](WMKR)は[[:m:Special:MyLanguage/Wikipedia_Asian_Month_2024|ウィキペディアアジア月間2024]]に併せて日本、韓国両国でイベントを行います。協力は[[:m:User:Eugene Ormandy|Eugene Ormandy]]さんと[[:m:Toumon Wikipedian Club Japan|稲門ウィキメディアン会]]です。 ;日時: 2024年11月9日(土曜日) ;主催者: * [[:m:Special:MyLanguage/Wikimedians of Japan User Group|Wikimedians of Japan User Group]] * [[:m:위키미디어 한국|ウィキメディア韓国協会]](WMKR) * 特別アドバイザー:[[:m:User:Eugene Ormandy|Eugene Ormandy]] ;日本側の会場: [https://www.k-of.jp/2024/ 関西オープンフォーラム] *大阪市住之江区南港北2-1-10 大阪南港 ATC ITM 10階(展示) **大阪市交通局ニュートラム南港ポートタウン線 トレードセンター前駅で下車 ;エディタソン韓国特集は関西オープンフォーラムの一部として行います。 * 15時から17時30分までです。[https://www.k-of.jp/2024/session 9日(土曜日)セッション:PCルーム6階] * 講師: [[:m:User:Eugene Ormandy|Eugene Ormandy]],[[:m:User:VZP10224|VZP10224]] ;韓国側のイベントについて *ソウルのウィキメディア韓国協会の事務所にて同時刻にエディタソンを開催されます。途中で日韓でズームをつなげて挨拶を行います。 ;記事の内容 * JAWP執筆者にはWMKR選定の韓国関連お勧め記事、逆にKOWPには Wikimedians of Japan User Group作成の日本関係おすすめ記事のリストがあります。 **おすすめ記事リストはあくまで参考です。個人的に書きたい記事がある方は、そちらを重視なさってください。 ;参加賞 * 日本側ユーザーグループとウィキメディア韓国協会で、互いの文化を表す贈り物を交換し、参加者の方にお渡しします。 * 出席可能な方は奮ってご参加ください。 ※イベントでは必ず、下記の2つの方針を守ってください。あまりに違反がひどい場合は、主催者側の判断でイベントから追放しウィキメディア財団に報告する可能性があります。 # [[:foundation:Special:MyLanguage/Policy:Universal Code of Conduct|ユニバーサル行動規範(UCoC)]] # [[:m:Special:MyLanguage/Friendly space policies|友好的な空間の方針]] </div> <hr style="border-top: 2px 破線 #7F9AEB; border-bottom: none;"> 配信元: ''[[:m:Wikimedians of Japan User Group|Wikimedians of Japan User Group]]''<br /> <small>[[:m:Talk:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン|フィードバック]]。[[:m:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン/targets list| 登録・削除]]。</small>2024年10月20日 (日) 09:26 (UTC) <hr style="border-top: 2px 破線 #7F9AEB; border-bottom: none;"> <!-- User:Chqaz-WMJPUG@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Wikimedians_of_Japan_User_Group/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3/targets_list&oldid=27288076 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 'Wikidata item' link is moving, finally. == Hello everyone, I previously wrote on the 27th September to advise that the ''Wikidata item'' sitelink will change places in the sidebar menu, moving from the '''General''' section into the '''In Other Projects''' section. The scheduled rollout date of 04.10.2024 was delayed due to a necessary request for Mobile/MinervaNeue skin. I am happy to inform that the global rollout can now proceed and will occur later today, 22.10.2024 at 15:00 UTC-2. [[m:Talk:Wikidata_For_Wikimedia_Projects/Projects/Move_Wikidata_item_link|Please let us know]] if you notice any problems or bugs after this change. There should be no need for null-edits or purging cache for the changes to occur. Kind regards, -[[m:User:Danny Benjafield (WMDE)|Danny Benjafield (WMDE)]] 2024年10月22日 (火) 11:29 (UTC) <!-- User:Danny Benjafield (WMDE)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=User:Danny_Benjafield_(WMDE)/MassMessage_Test_List&oldid=27535421 のリストを使用して送信したメッセージ --> == Final Reminder: Join us in Making Wiki Loves Ramadan Success == Dear all, We’re thrilled to announce the Wiki Loves Ramadan event, a global initiative to celebrate Ramadan by enhancing Wikipedia and its sister projects with valuable content related to this special time of year. As we organize this event globally, we need your valuable input to make it a memorable experience for the community. Last Call to Participate in Our Survey: To ensure that Wiki Loves Ramadan is inclusive and impactful, we kindly request you to complete our community engagement survey. Your feedback will shape the event’s focus and guide our organizing strategies to better meet community needs. * Survey Link: [https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSffN4prPtR5DRSq9nH-t1z8hG3jZFBbySrv32YoxV8KbTwxig/viewform?usp=sf_link Complete the Survey] * Deadline: November 10, 2024 Please take a few minutes to share your thoughts. Your input will truly make a difference! '''Volunteer Opportunity''': Join the Wiki Loves Ramadan Team! We’re seeking dedicated volunteers for key team roles essential to the success of this initiative. If you’re interested in volunteer roles, we invite you to apply. * Application Link: [https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfXiox_eEDH4yJ0gxVBgtL7jPe41TINAWYtpNp1JHSk8zhdgw/viewform?usp=sf_link Apply Here] * Application Deadline: October 31, 2024 Explore Open Positions: For a detailed list of roles and their responsibilities, please refer to the position descriptions here: [https://docs.google.com/document/d/1oy0_tilC6kow5GGf6cEuFvdFpekcubCqJlaxkxh-jT4/ Position Descriptions] Thank you for being part of this journey. We look forward to working together to make Wiki Loves Ramadan a success! Warm regards,<br> The Wiki Loves Ramadan Organizing Team 2024年10月29日 (火) 05:11 (UTC) <!-- User:ZI Jony@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Non-Technical_Village_Pumps_distribution_list&oldid=27568454 のリストを使用して送信したメッセージ --> == Wikimedians of Japan User Group 2024-10 == <div lang="en" dir="ltr"> '''全体ニュース''' * ウィキメディア財団の各種委員会への応募が開始されました。[[:m:Affiliations Committee/ja|提携団体委員会]]への応募の締め切りは11月8日(UTC)、[[:m:Ombuds commission/ja|オンブズ委員会]]と[[:m:Wikimedia Foundation/Legal/Community Resilience and Sustainability/Trust and Safety/Case Review Committee/ja|事案審査委員会]]への応募の締め切りは12月2日(UTC)です。([[:m:Wikimedia Foundation/Legal/Committee appointments/ja|詳細]]) '''Wikimedians of Japan User Groupからのお知らせ''' * 10月26日(土曜日)[https://event.ospn.jp/osc2024-fall/ オープンソース・カンファレンス東京]に参加しました。 * 11月1日から11月30日にかけて、オンラインで日本語版アジア月間のサブイベントとして韓国特集を行います。詳細は、[[:m:Wikimedians_of_Japan_User_Group/events/2024年アジア月間韓国特集|こちら]]を参照してください。 * 11月9日にウィキペディア・アジア月間2024の一環として、友好エディタソンイベントをウィキメディア韓国協会と関西オープンフォーラム内で共催します。詳細は、[[:m:Wikipedia_Asian_Month_2024/Japan_-_Korea_friendship/ja|こちら]]と[[:m:Wikimedians_of_Japan_User_Group/events/2024年アジア月間韓国特集|こちら]]を参照してください。 <div style="-moz-column-count:2; -webkit-column-count:2; column-count:2; -webkit-column-width: 400px; -moz-column-width: 400px; column-width: 400px;"> '''[[:w:ja:メインページ|日本語版ウィキペディア]]'''[[File:Wikipedia-logo-v2.svg|20px|link=:w:ja:]] * 11月1日0:00から30日23:59 (UTC)まで[[:w:ja:Wikipedia:ウィキペディア・アジア月間|ウィキペディア・アジア月間]][[File:Wikipedia Asian Month Logo.svg|20px|link=:w:ja:Wikipedia:ウィキペディア・アジア月間]]が開催されます。(こちらが日本語版アジア月間のメインイベントで、アジア全域を対象にします。サブイベントとして、韓国特集を行います。) *[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考|良質な記事の選考]] **[[:w:ja:ローマ哲学|ローマ哲学]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ローマ哲学_20241014|選考中]]です。(2024年11月11日 (月) 01:36 (UTC)まで) **[[:w:ja:日本の悪霊|日本の悪霊]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/日本の悪霊 20241018|選考中]]です。(2024年11月1日 (金) 14:10 (UTC)まで) **[[:w:ja:おひつじ座|おひつじ座]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/おひつじ座_20241019|選考中]]です。(2024年11月2日 (土) 05:11 (UTC)まで) **[[:w:ja:ImageNet|ImageNet]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ImageNet 20241023|選考中]]です。(2024年11月6日 (水) 10:28 (UTC)まで) **[[:w:ja:吾妻川電力|吾妻川電力]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/吾妻川電力 20241025|選考中]]です。(2024年11月8日 (金) 12:20 (UTC)まで) *[[:w:ja:Wikipedia:月間新記事賞|9月の月間新記事賞]] **[[:w:ja:不幸の手紙|不幸の手紙]] **[[:w:ja:暖炉税|暖炉税]] **[[:w:ja:百物語 (葛飾北斎)|百物語 (葛飾北斎)]] **[[:w:ja:ボスニア・ヘルツェゴビナ文学|ボスニア・ヘルツェゴビナ文学]] **[[:w:ja:紫烟荘|紫烟荘]] '''[[:b:ja:メインページ|日本語版ウィキブックス]]'''[[File:Wikibooks-logo.svg|20px|link=:b:ja:]] * 11月5日に[[:mw:Help:Temporary_accounts/ja|臨時アカウント]]が試験的に導入される予定です。 '''[[:wikitech:|ウィキテック]]'''[[File:Wikitech-2021-blue-large-icon.svg|20px|link=:wikitech:]] * ウィキテックのアカウントが[[:m:Help:Unified_login/ja|SUL]]に移行されました。([[:wikitech:Wikitech/SUL-migration|詳細]]) '''11月のイベント情報''' * 11月2日 [[:w:ja:プロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/ウィキペディアタウン開催情報#ウィキペディアARTS in AOAA|ウィキペディアARTS in AOAA]] * 11月3日 [[:w:ja:プロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/ウィキペディアタウン開催情報#Wikipediaブンガク12 安部公房|Wikipediaブンガク12 安部公房]] * 11月5日-7日[https://www.libraryfair.jp/booth/2024/167/series ウィキペディア展覧会2024](図書館総合展内) * 11月10日 [[:w:ja:プロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/ウィキペディアタウン開催情報#ウィキペディアタウン 調べて伝えてまちのこと|ウィキペディアタウン 調べて伝えてまちのこと]] * 11月10日 [[:w:ja:プロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/ウィキペディアタウン開催情報#島原 Wikipedia Town みんなでつくろう島原の百科事典|島原 Wikipedia Town みんなでつくろう島原の百科事典]] * 11月24日 [[:w:ja:プロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/ウィキペディアタウン開催情報#ウィキペディアタウンin丹波篠山~篠山の怪談七不思議~|ウィキペディアタウンin丹波篠山~篠山の怪談七不思議~]] '''イベント安全対策のための情報''' # [[:m:Keeping_events_safe/ja|イベントの安全を守る]] # [[:foundation:Policy:Event_ban_policy/ja|イベント追放の方針]] # [[:foundation:Policy:Office_actions/ja|事務局行動]] # 当UGでは[[:c:File:Wikimedians of Japan User Group Event Safety Flyer 2024-09.pdf|ビラ]]も作成しています。ぜひご覧ください。 '''[[:m:Main_Page/ja|メタウィキ]]'''[[File:Wikimedia Community Logo.svg|20px|link=:m:Main_Page/ja]] * 日本語話者向けニュース ** メタウィキでは翻訳者を常時募集しています。気になる方は[[:m:Meta:Babylon/ja|翻訳ポータル]]をご確認下さい。 <hr /> </div> *'''前回配信:2024年9月30日''' </div> <hr style="border-top: 2px 破線 #7F9AEB; border-bottom: none;"> 配信元: ''[[:m:Wikimedians of Japan User Group|Wikimedians of Japan User Group]]''<br /> <small>[[:m:Talk:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン|フィードバック]]。[[:m:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン/targets list| 登録・削除]]。</small>2024年10月31日 (木) 09:27 (UTC) <hr style="border-top: 2px 破線 #7F9AEB; border-bottom: none;"> <!-- User:Chqaz-WMJPUG@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Wikimedians_of_Japan_User_Group/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3/targets_list&oldid=27288076 のリストを使用して送信したメッセージ --> == Sign up for the language community meeting on November 29th, 16:00 UTC == Hello everyone, The next language community meeting is coming up next week, on November 29th, at 16:00 UTC (Zonestamp! For your timezone <https://zonestamp.toolforge.org/1732896000>). If you're interested in joining, you can sign up on this wiki page: <https://www.mediawiki.org/wiki/Wikimedia_Language_and_Product_Localization/Community_meetings#29_November_2024>. This participant-driven meeting will be organized by the Wikimedia Foundation’s Language Product Localization team and the Language Diversity Hub. There will be presentations on topics like developing language keyboards, the creation of the Moore Wikipedia, and the language support track at Wiki Indaba. We will also have members from the Wayuunaiki community joining us to share their experiences with the Incubator and as a new community within our movement. This meeting will have a Spanish interpretation. Looking forward to seeing you at the language community meeting! Cheers, [[User:SSethi (WMF)|Srishti]] 2024年11月21日 (木) 19:55 (UTC) <!-- User:SSethi (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Global_message_delivery&oldid=27746256 のリストを使用して送信したメッセージ --> == Wikimedians of Japan User Group 2024-11 == '''全体ニュース''' * ウィキメディア財団の[[:m:Ombuds commission/ja|オンブズ委員会]]と[[:m:Wikimedia Foundation/Legal/Community Resilience and Sustainability/Trust and Safety/Case Review Committee/ja|事案審査委員会]]への応募の締め切りは12月2日(UTC)です。([[:m:Wikimedia Foundation/Legal/Committee appointments/ja|詳細]]) * 来年5月にイスタンブールで行われる[[:mw:Wikimedia_Hackathon_2025|ウィキメディアハッカソン2025]]の[[:mw:Wikimedia_Hackathon_2025/Participants|参加費用補助(奨学金)]]の申し込みは12月10日(UTC)までです。 * 来年8月にナイロビで行われる[[:wikimania:2025:Wikimania|ウィキマニア2025]][[File:Wikimania.svg|20px|link=:wikimania:2025:Wikimania]]の[[:wikimania:2025:Scholarships/ja|参加費用補助(奨学金)]]の申し込みは12月8日(UTC)までです。 '''Wikimedians of Japan User Groupからのお知らせ''' * X(旧twitter)のアカウント[https://twitter.com/WikimediansJPUG @WikimediansJPUG]を作成しました。 * アジア月間のサブイベントとして[[:m:Wikimedians_of_Japan_User_Group/events/2024年アジア月間韓国特集|韓国特集]]を行いました。 * 11月9日にウィキペディア・アジア月間2024の一環として、友好エディタソンイベントをウィキメディア韓国協会と関西オープンフォーラム内で共催しました。 <div style="-moz-column-count:2; -webkit-column-count:2; column-count:2; -webkit-column-width: 400px; -moz-column-width: 400px; column-width: 400px;"> '''[[:w:ja:メインページ|日本語版ウィキペディア]]'''[[File:Wikipedia-logo-v2.svg|20px|link=:w:ja:]] *[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考|良質な記事の選考]] **[[:w:ja:ローマ哲学|ローマ哲学]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ローマ哲学_20241014|選考]]を通過。 **[[:w:ja:日本の悪霊|日本の悪霊]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/日本の悪霊 20241018|選考]]を通過。 **[[:w:ja:おひつじ座|おひつじ座]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/おひつじ座_20241019|選考]]を通過。 **[[:w:ja:ImageNet|ImageNet]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ImageNet 20241023|選考]]を通過。 **[[:w:ja:吾妻川電力|吾妻川電力]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/吾妻川電力 20241025|選考]]を通過。 **[[:w:ja:秋川新聞|秋川新聞]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/秋川新聞 20241108|選考]]を通過。 **[[:w:ja:Kの昇天|Kの昇天]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/Kの昇天 20241108|選考]]を通過。 **[[:w:ja:マレーシアの漫画|マレーシアの漫画]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/マレーシアの漫画 20241102|選考]]を通過。 **[[:w:ja:麗子微笑|麗子微笑]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/麗子微笑 20241114|選考]]を通過。 **[[:w:ja:きゅうくらりん|きゅうくらりん]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/きゅうくらりん 20241102|選考]]を通過。 **[[:w:ja:あすと長町|あすと長町]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/あすと長町 20241011|選考]]を通過。 **[[:w:ja:夕立|夕立]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/夕立 20241111|選考]]を通過。 **[[:w:ja:持続可能なエネルギー|持続可能なエネルギー]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/持続可能なエネルギー 20241011|選考]]を通過。 **[[:w:ja:ローマ軍のアフリカ撤退 (紀元前255年)|ローマ軍のアフリカ撤退 (紀元前255年)]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ローマ軍のアフリカ撤退 (紀元前255年) 20241011|選考]]を通過。 **[[:w:ja:グラコロ|グラコロ]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/グラコロ 20241114|選考]]を通過。 **[[:w:ja:鯨ひげ|鯨ひげ]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/鯨ひげ_20241111|選考中]]です。(2024年12月9日 (月) 00:04 (UTC)まで) **[[:w:ja:酸素中毒|酸素中毒]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/酸素中毒_20241111|選考中]]です。(2024年12月9日 (月) 00:04 (UTC)まで) **[[:w:ja:排水 (道路)|排水 (道路)]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/排水 (道路)_20241011|選考中]]です。(2024年12月9日 (月) 13:51 (UTC)まで) **[[:w:ja:闇の絵巻|闇の絵巻]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/闇の絵巻 20241113|選考中]]です。(2024年12月11日 (水) 09:26 (UTC)まで) **[[:w:ja:福岡トンネル|福岡トンネル]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/福岡トンネル 20241114|選考中]]です。(2024年12月12日 (木) 14:13 (UTC)まで) **[[:w:ja:下出民義|下出民義]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/下出民義 20241115|選考中]]です。(2024年11月29日 (金) 12:36 (UTC)まで) **[[:w:ja:カシオペヤ座|カシオペヤ座]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/カシオペヤ座_20241118|選考中]]です。(2024年12月2日 (月) 12:09 (UTC)まで) *[[:w:ja:Wikipedia:月間新記事賞|10月の月間新記事賞]] **[[:w:ja:あすと長町|あすと長町]] **[[:w:ja:持続可能なエネルギー|持続可能なエネルギー]] **[[:w:ja:日本の入れ墨|日本の入れ墨]] **[[:w:ja:排水 (道路)|排水 (道路)]] **[[:w:ja:ローマ軍のアフリカ撤退 (紀元前255年)|ローマ軍のアフリカ撤退 (紀元前255年)]] '''12月のイベント情報''' * 12月2日 [[:w:ja:プロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/ウィキペディアタウン開催情報#地域情報発信講座 ウィキペディアタウンin志賀町|地域情報発信講座 ウィキペディアタウンin志賀町]] * 12月12日 [https://www.tufs.ac.jp/event/2024/241212_1.html 知られざるウィキペディアの世界] * 12月15日 [[:w:ja:プロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/ウィキペディアタウン開催情報#遺跡 de ウィキペディア in ユリ遺跡|遺跡 de ウィキペディア in ユリ遺跡]] '''イベント安全対策のための情報''' # [[:m:Keeping_events_safe/ja|イベントの安全を守る]] # [[:foundation:Policy:Event_ban_policy/ja|イベント追放の方針]] # [[:foundation:Policy:Office_actions/ja|事務局行動]] # 当UGでは[[:c:File:Wikimedians of Japan User Group Event Safety Flyer 2024-09.pdf|ビラ]]も作成しています。ぜひご覧ください。 '''[[:m:Main_Page/ja|メタウィキ]]'''[[File:Wikimedia Community Logo.svg|20px|link=:m:Main_Page/ja]] * メタウィキのコンテンツページが150,000ページを超えました。 </div> '''前回配信:2024年10月31日''' </div> <hr style="border-top: 2px 破線 #7F9AEB; border-bottom: none;"> 配信元: ''[[:m:Wikimedians of Japan User Group|Wikimedians of Japan User Group]]''<br /> <small>[[:m:Talk:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン|フィードバック]]。[[:m:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン/targets list| 登録・削除]]。</small>2024年11月29日 (金) 09:50 (UTC) <hr style="border-top: 2px 破線 #7F9AEB; border-bottom: none;"> <!-- User:Chqaz-WMJPUG@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Wikimedians_of_Japan_User_Group/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3/targets_list&oldid=27724689 のリストを使用して送信したメッセージ --> == ウィキソースではどのようなことを投稿すれば良いのですか? == ウィキソースではどのようなことを投稿すれば良いのですか?--[[利用者:韓国のり|韓国のり]] ([[利用者・トーク:韓国のり|トーク]]) 2024年12月15日 (日) 23:58 (UTC) == Wikimedians of Japan User Group 2024-12 == <div lang="en" dir="ltr"> '''Wikimedians of Japan User Groupからのお知らせ'''[[File:Wikimedians of Japan User Group Logoonly.svg|20px|link=:m:Wikimedians_of_Japan_User_Group]] * 2025年1月25日(土)の[https://event.ospn.jp/osc2025-osaka/ オープンソースカンファレンス大阪]に出展およびセミナーを行います。 * 当メルマガに載せたい情報はありませんか? ユーザーグループではウィキメディア関係の情報を募集しています。イベント告知、ユーザーの活躍情報などございましたら、お気軽に[[:m:Talk:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン|こちら]]に投稿してください。(編集部の判断により掲載されないこともございます。あらかじめご了承ください) <div style="-moz-column-count:2; -webkit-column-count:2; column-count:2; -webkit-column-width: 400px; -moz-column-width: 400px; column-width: 400px;"> '''[[:w:ja:メインページ|日本語版ウィキペディア]]'''[[File:Wikipedia-logo-v2.svg|20px|link=:w:ja:]] *[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考|良質な記事の選考]] **[[:w:ja:万丈窟|万丈窟]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/万丈窟 20241211|選考]]を通過。 **[[:w:ja:子房|子房]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/子房 20241211|選考]]を通過。 **[[:w:ja:東京・神戸間の高速道路計画|東京・神戸間の高速道路計画]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/東京・神戸間の高速道路計画 20241211|選考]]を通過。 **[[:w:ja:リンゴ|リンゴ]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/リンゴ 20241211|選考]]を通過。 **[[:w:ja:ジャスミン (ディズニーキャラクター)|ジャスミン (ディズニーキャラクター)]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ジャスミン (ディズニーキャラクター) 20241203|選考]]を通過。 **[[:w:ja:ワルイージ|ワルイージ]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ワルイージ_20241211|選考]]を通過。 **[[:w:ja:ダフニスとクロエ (ラヴェル)|ダフニスとクロエ (ラヴェル)]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ダフニスとクロエ (ラヴェル) 20241129|選考]]を通過。 **[[:w:ja:正長の土一揆|正長の土一揆]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/正長の土一揆 20241129|選考]]を通過。 **[[:w:ja:グスターヴ・ホルスト|グスターヴ・ホルスト]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/グスターヴ・ホルスト 20241129|選考]]を通過。 **[[:w:ja:阿波の土柱|阿波の土柱]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/阿波の土柱_20241211|選考]]を通過。 **[[:w:ja:磯貝浩|磯貝浩]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/磯貝浩 20241130|選考]]を通過。 **[[:w:ja:鯨ひげ|鯨ひげ]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/鯨ひげ_20241111|選考]]を通過。 **[[:w:ja:排水 (道路)|排水 (道路)]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/排水 (道路)_20241011|選考]]を通過。 **[[:w:ja:闇の絵巻|闇の絵巻]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/闇の絵巻 20241113|選考]]を通過。 **[[:w:ja:福岡トンネル|福岡トンネル]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/福岡トンネル 20241114|選考]]を通過。 **[[:w:ja:下出民義|下出民義]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/下出民義 20241115|選考]]を通過。 **[[:w:ja:カシオペヤ座|カシオペヤ座]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/カシオペヤ座_20241118|選考]]を通過。 **[[:w:ja:バグラダス川の戦い (紀元前240年)|バグラダス川の戦い (紀元前240年)]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/バグラダス川の戦い (紀元前240年)_20241204|選考中]](2025年1月1日 (水) 23:59 (UTC)まで) **[[:w:ja:クルド文学|クルド文学]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/クルド文学_20241211|選考中]](2025年1月7日 (火) 15:47 (UTC)まで) **[[:w:ja:バハラーム6世|バハラーム6世]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/バハラーム6世_20241211|選考中]](2025年1月7日 (火) 15:50 (UTC)まで) **[[:w:ja:心臓|心臓]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/心臓_20241211|選考中]](2025年1月22日 (水) 00:04 (UTC)まで) **[[:w:ja:宮中祭祀|宮中祭祀]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/宮中祭祀_20241211|選考中]](2025年1月8日 (水) 00:04 (UTC)まで) **[[:w:ja:シャンブル|シャンブル]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/シャンブル 20241215|選考中]](2025年1月11日 (日) 02:38 (UTC)まで) **[[:w:ja:ヘンリー・パジェット (初代アングルシー侯爵)|ヘンリー・パジェット (初代アングルシー侯爵)]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ヘンリー・パジェット (初代アングルシー侯爵)_20241219|選考中]](2025年1月2日 (木) 07:39 (UTC)まで) **[[:w:ja:寝殿造|寝殿造]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/寝殿造 20241224|選考中]](2025年1月7日 (火) 14:04 (UTC)まで) **[[:w:ja:エドワード・サーロー_(初代サーロー男爵)|エドワード・サーロー_(初代サーロー男爵)]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/エドワード・サーロー_(初代サーロー男爵)_20241225|選考中]](2025年1月8日 (水) 17:38 (UTC)まで) *[[:w:ja:Wikipedia:月間新記事賞|11月の月間新記事賞]] **[[:w:ja:阿波の土柱|阿波の土柱]] **[[:w:ja:クルド文学|クルド文学]] **[[:w:ja:万丈窟|万丈窟]] **[[:w:ja:子房|子房]] **[[:w:ja:バハラーム6世|バハラーム6世]] '''2025年1月のイベント情報''' * 1月19日 [[:w:ja:プロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/ウィキペディアタウン開催情報#2025-01-19 ウィキペディアタウン in 神保町 vol.2|ウィキペディアタウン in 神保町 vol.2]] * 1月25日 [https://event.ospn.jp/osc2025-osaka/ オープンソースカンファレンス大阪] '''[[:m:Main_Page/ja|メタウィキ]]'''[[File:Wikimedia Community Logo.svg|20px|link=:m:Main_Page/ja]] * 日本語話者向けニュース ** メタウィキでは翻訳者を常時募集しています。気になる方は[[:m:Meta:Babylon/ja|翻訳ポータル]]をご確認下さい。 '''[[:mw:Template:Main_page/ja|mediawiki.org]]'''[[File:MediaWiki-2020-large-icon.svg|20px|link=:m:Main_Page/ja]] * 現在、セキュリティ上の問題で無効になっている[[:mw:Extension:Graph|グラフ拡張機能]]の後継である[[:mw:Extension:Chart|チャート拡張機能]]がmediawiki.orgに追加されました。また、[[:testwiki:|テストウィキ]]と[[:c:|コモンズ]]でも試すことが出来ます。 '''ESEAP(東、東南アジア、太平洋地)ニュース[[File:ESEAP logo horizontal.svg|40px|link=:m:ESEAP_Hub/ja]]''' * ESEAP地域では、毎月第1日曜日の4時からオンラインミーティングを開いています。[[:m:Friendly_space_policies/ja|友好的な空間の方針]]さえ守れば誰でも参加可能です。次回は新年のため、1月26日 (日) の予定です。([[:m:ESEAP_Hub/Meetings/26_January_2025|詳細]] )また、[[:mail:eseap|メーリングリスト]]も参照してください。 </div> '''前回配信:2024年11月30日''' </div> <hr style="border-top: 2px 破線 #7F9AEB; border-bottom: none;"> 配信元: ''[[:m:Wikimedians of Japan User Group|Wikimedians of Japan User Group]]''<br /> <small>[[:m:Talk:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン|フィードバック]]。[[:m:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン/targets list| 登録・削除]]。</small>2024年12月31日 (火) 07:24 (UTC) <hr style="border-top: 2px 破線 #7F9AEB; border-bottom: none;"> <!-- User:Chqaz-WMJPUG@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Wikimedians_of_Japan_User_Group/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3/targets_list&oldid=27907605 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 質問!現代の本の古典部分って引用してイイんでしたっけ == 現代の書籍の中にある、古語で書かれた原文部分って引用してイイんでしたっけ?--[[利用者:背後のトモモ|背後のトモモ]] ([[利用者・トーク:背後のトモモ|トーク]]) 2025年1月7日 (火) 08:55 (UTC) : {{返}} こんにちは。イイかイクナイかを知るためにも、方針([[s:ja:カテゴリ:公式な方針|wikisource内]]、[[w:Category:ウィキペディアの方針|wikipedia]])やガイドラインをよく読み、理解することから始めてください。この質問ならば、[[Wikisource:収録方針]]・[[Wikisource:著作権]]が当てはまるでしょう。--[[利用者:温厚知新|温厚知新]] ([[利用者・トーク:温厚知新|トーク]]) 2025年1月8日 (水) 10:28 (UTC) ::確認しました ::ありがとうございます--[[特別:投稿記録/114.129.4.242|114.129.4.242]] 2025年1月11日 (土) 07:43 (UTC) :::ごめんなさい :::[[利用者:背後のトモモ|トモモ]]です :::同一人物です--[[特別:投稿記録/114.129.4.242|114.129.4.242]] 2025年1月11日 (土) 07:45 (UTC) == Launching! Join Us for Wiki Loves Ramadan 2025! == Dear All, We’re happy to announce the launch of [[m:Wiki Loves Ramadan 2025|Wiki Loves Ramadan 2025]], an annual international campaign dedicated to celebrating and preserving Islamic cultures and history through the power of Wikipedia. As an active contributor to the Local Wikipedia, you are specially invited to participate in the launch. This year’s campaign will be launched for you to join us write, edit, and improve articles that showcase the richness and diversity of Islamic traditions, history, and culture. * Topic: [[m:Event:Wiki Loves Ramadan 2025 Campaign Launch|Wiki Loves Ramadan 2025 Campaign Launch]] * When: Jan 19, 2025 * Time: 16:00 Universal Time UTC and runs throughout Ramadan (starting February 25, 2025). * Join Zoom Meeting: https://us02web.zoom.us/j/88420056597?pwd=NdrpqIhrwAVPeWB8FNb258n7qngqqo.1 * Zoom meeting hosted by [[m:Wikimedia Bangladesh|Wikimedia Bangladesh]] To get started, visit the [[m:Wiki Loves Ramadan 2025|campaign page]] for details, resources, and guidelines: Wiki Loves Ramadan 2025. Add [[m:Wiki Loves Ramadan 2025/Participant|your community here]], and organized Wiki Loves Ramadan 2025 in your local language. Whether you’re a first-time editor or an experienced Wikipedian, your contributions matter. Together, we can ensure Islamic cultures and traditions are well-represented and accessible to all. Feel free to invite your community and friends too. Kindly reach out if you have any questions or need support as you prepare to participate. Let’s make Wiki Loves Ramadan 2025 a success! For the [[m:Wiki Loves Ramadan 2025/Team|International Team]] 2025年1月16日 (木) 12:08 (UTC) <!-- User:ZI Jony@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Non-Technical_Village_Pumps_distribution_list&oldid=27568454 のリストを使用して送信したメッセージ --> == Universal Code of Conduct annual review: provide your comments on the UCoC and Enforcement Guidelines == <div lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr"> My apologies for writing in English. {{Int:Please-translate}}. I am writing to you to let you know the annual review period for the Universal Code of Conduct and Enforcement Guidelines is open now. You can make suggestions for changes through 3 February 2025. This is the first step of several to be taken for the annual review. [[m:Special:MyLanguage/Universal_Code_of_Conduct/Annual_review|Read more information and find a conversation to join on the UCoC page on Meta]]. The [[m:Special:MyLanguage/Universal_Code_of_Conduct/Coordinating_Committee|Universal Code of Conduct Coordinating Committee]] (U4C) is a global group dedicated to providing an equitable and consistent implementation of the UCoC. This annual review was planned and implemented by the U4C. For more information and the responsibilities of the U4C, [[m:Special:MyLanguage/Universal_Code_of_Conduct/Coordinating_Committee/Charter|you may review the U4C Charter]]. Please share this information with other members in your community wherever else might be appropriate. -- In cooperation with the U4C, [[m:User:Keegan (WMF)|Keegan (WMF)]] ([[m:User talk:Keegan (WMF)|talk]]) 2025年1月24日 (金) 01:12 (UTC) </div> <!-- User:Keegan (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Global_message_delivery&oldid=27746256 のリストを使用して送信したメッセージ --> == Wikimedians of Japan User Group 2025-01 == '''Wikimedians of Japan User Groupからのお知らせ'''[[File:Wikimedians of Japan User Group Logoonly.svg|20px|link=:m:Wikimedians_of_Japan_User_Group]] * 2025年2月22日(土)の[https://event.ospn.jp/osc2025-spring/ オープンソースカンファレンス(OSC)東京/春]に参加およびセミナーを行います。 * 上記OSC東京/春のイベント内イベントとして、10時より [https://event.ospn.jp/osc2025-spring/session/1987774 Japan Wikimedian カンファレンス2025]を行います。[[:m:Wikimedia movement/ja|ウィキメディア運動(ムーブメント)]]や[[:d:|ウィキデータ]][[File:Wikidata-logo.svg|20px|link=:d:]]についてのセミナーもありますので、ぜひご参加ください。 * 2月23日(日)、13時15分より、黙々とウィキデータの編集を行う会を開きます。[[:m:Wikimedians of Japan User Group/events/ウィキデータもくもく会2025年2月東京|詳細はこちら]] * 当メルマガに載せたい情報はありませんか? ユーザーグループではウィキメディア関係の情報を募集しています。イベント告知、ユーザーの活躍情報などございましたら、お気軽に[[:m:Talk:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン|こちら]]に投稿してください。(編集部の判断により掲載されないこともございます。あらかじめご了承ください) '''全体ニュース''' * 来年度のウィキメディア財団の年次計画案についての[[:m:Wikimedia Foundation Annual Plan/2025-2026/Product & Technology OKRs/ja|アンケート]]が募集されています。日本語でも回答可能です。 * 2月5日午前1時(JST)から[[:m:Wikimedia_Foundation/Legal/Update_to_banner_and_logo_policies/ja|ロゴとバナーに関する方針の更新]]についての[[:m:Event:Office hour for the banner and logo policy update initiative launch|オフィスアワー]](事務局時間)が行われます。 * [[:m:Stewards/Elections_2025|スチュワード選挙2025]]及び[[:m:Stewards/Confirm/2025|現在のスチュワードへの信任投票]]への投票が2月6日 14:00 (UTC) から2月27日 14:00 (UTC) まで行われます。 <div style="-moz-column-count:2; -webkit-column-count:2; column-count:2; -webkit-column-width: 400px; -moz-column-width: 400px; column-width: 400px;"> '''[[:w:ja:メインページ|日本語版ウィキペディア]]'''[[File:Wikipedia-logo-v2.svg|20px|link=:w:ja:]] *[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考|良質な記事の選考]] **[[:w:ja:ヘンリー・パジェット (初代アングルシー侯爵) |ヘンリー・パジェット (初代アングルシー侯爵) ]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ヘンリー・パジェット (初代アングルシー侯爵) 20241219|選考]]を通過。 **[[:w:ja:バグラダス川の戦い (紀元前240年)|バグラダス川の戦い (紀元前240年)]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/バグラダス川の戦い (紀元前240年) 20241204|選考]]を通過。 **[[:w:ja:寝殿造|寝殿造]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/寝殿造 20241224|選考]]を通過。 **[[:w:ja:バハラーム6世|バハラーム6世]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/バハラーム6世 20241211|選考]]を通過。 **[[:w:ja:エドワード・サーロー (初代サーロー男爵) |エドワード・サーロー (初代サーロー男爵) ]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/エドワード・サーロー (初代サーロー男爵) 20241225|選考]]を通過。 **[[:w:ja:第二メルボルン|第二メルボルン]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/第二メルボルン 20250107|選考]]を通過。 **[[:w:ja:心臓|心臓]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/心臓 20241211|選考]]を通過。 **[[:w:ja:安全地帯XII|安全地帯XII]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/安全地帯XII 20250105|選考]]を通過。 **[[:w:ja:五間堀川|五間堀川]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/五間堀川 20250111|選考]]を通過。 **[[:w:ja:クルド文学|クルド文学]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/クルド文学 20241211|選考]]を通過。 **[[:w:ja:サウィン祭|サウィン祭]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/サウィン祭 20250107|選考]]を通過。 **[[:w:ja:蔦屋重三郎|蔦屋重三郎]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/蔦屋重三郎 20250107|選考]]を通過。 **[[:w:ja:熱田大宮司家|熱田大宮司家]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/熱田大宮司家 20250111|選考]]を通過。 **[[:w:ja:ロバート・オッペンハイマー|ロバート・オッペンハイマー]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ロバート・オッペンハイマー 20250111|選考]]を通過。 **[[:w:ja:平野千恵子|平野千恵子]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/平野千恵子 20250118|選考]]を通過。 **[[:w:ja:PCエンジンのゲームタイトル一覧|PCエンジンのゲームタイトル一覧]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/PCエンジンのゲームタイトル一覧 20250108|選考]]を通過。 **[[:w:ja:オホス・デル・サラード|オホス・デル・サラード]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/オホス・デル・サラード 20250112|選考]]を通過。 **[[:w:ja:上下町上下|上下町上下]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/上下町上下 20250114|選考]]を通過。 **[[:w:ja:酸素中毒|酸素中毒]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/酸素中毒 20250101|選考]]を通過。 **[[:w:ja:著作権法の判例一覧 (欧州)|著作権法の判例一覧 (欧州)]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/著作権法の判例一覧 (欧州)_20250111|選考中]](2025年2月21日 (金) 15:45 (UTC)まで) **[[:w:ja:都市|都市]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/都市_20250111|選考中]](2025年2月8日 (土) 00:04 (UTC)まで) **[[:w:ja:ユリ遺跡|ユリ遺跡]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ユリ遺跡_20250119|選考中]](2025年2月2日 (日) 06:09 (UTC)まで) **[[:w:ja:ステゴサウルス|ステゴサウルス]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ステゴサウルス_20250123|選考中]](2025年2月6日 (木) 06:30 (UTC)まで) **[[:w:ja:ユースフ1世 (ナスル朝)|ユースフ1世 (ナスル朝)]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ユースフ1世 (ナスル朝)_20250127|選考中]](2025年2月10日 (月) 23:59 (UTC)まで) *[[:w:ja:Wikipedia:月間新記事賞|12月の月間新記事賞]] **[[:w:ja:五間堀川|五間堀川]] **[[:w:ja:増田水力電気|増田水力電気]] **[[:w:ja:サーサーン朝領アルメニア|サーサーン朝領アルメニア]] **[[:w:ja:熱田大宮司家|熱田大宮司家]] **[[:w:ja:著作権法の判例 (欧州)|著作権法の判例 (欧州)]] **[[:w:ja:気管支|気管支]] '''[[:species:|ウィキスピーシーズ]]'''[[File:Wikispecies-logo.svg|20px|link=:species:]] * 記事数が900,000ページを超えました。 '''[[:v:ja:|日本語版ウィキバーシティ]]'''[[File:Wikiversity logo 2017.svg|20px|link=:v:ja:]] * 記事数が200ページを超えました。 '''2025年1月のイベント情報''' * 1月19日 [[:w:ja:プロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/ウィキペディアタウン開催情報#2025-01-19 ウィキペディアタウン in 神保町 vol.2|ウィキペディアタウン in 神保町 vol.2]] * 1月25日 [https://event.ospn.jp/osc2025-osaka/ オープンソースカンファレンス大阪] </div> '''前回配信:2024年12月31日''' <hr style="border-top: 2px 破線 #7F9AEB; border-bottom: none;"> 配信元: ''[[:m:Wikimedians of Japan User Group|Wikimedians of Japan User Group]]''<br /> <small>[[:m:Talk:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン|フィードバック]]。[[:m:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン/targets list| 登録・削除]]。</small>2025年1月31日 (金) 05:16 (UTC) <hr style="border-top: 2px 破線 #7F9AEB; border-bottom: none;"> <!-- User:Chqaz-WMJPUG@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Wikimedians_of_Japan_User_Group/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3/targets_list&oldid=27907605 のリストを使用して送信したメッセージ --> == Reminder: first part of the annual UCoC review closes soon == <div lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr"> My apologies for writing in English. {{Int:Please-translate}}. This is a reminder that the first phase of the annual review period for the Universal Code of Conduct and Enforcement Guidelines will be closing soon. You can make suggestions for changes through [[d:Q614092|the end of day]], 3 February 2025. This is the first step of several to be taken for the annual review. [[m:Special:MyLanguage/Universal_Code_of_Conduct/Annual_review|Read more information and find a conversation to join on the UCoC page on Meta]]. After review of the feedback, proposals for updated text will be published on Meta in March for another round of community review. Please share this information with other members in your community wherever else might be appropriate. -- In cooperation with the U4C, [[m:User:Keegan (WMF)|Keegan (WMF)]] ([[m:User talk:Keegan (WMF)|talk]]) 2025年2月3日 (月) 00:49 (UTC) </div> <!-- User:Keegan (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Global_message_delivery&oldid=28198931 のリストを使用して送信したメッセージ --> == Japan Wikimedia Conference 2025 & もくもく会のお知らせ == '''イベントの詳細は、[[:m:Wikimedians of Japan User Group/events/Japan Wikimedia conference 2025|Japan Wikimedia Conference 2025]]および[[:m:Wikimedians of Japan User Group/events/ウィキメディアもくもく会2025年2月東京|ウィキメディアもくもく会]]のページをご覧ください。''' Wikimedians of Japan User Groupは、2月22日に[https://event.ospn.jp/osc2025-spring/ オープンソースカンファレンス2025 Tokyo/Spring]内でJapan Wikimedia Conference 2025を開催し、翌23日には「もくもく会」と題してウィキメディアプロジェクトの編集会を行います。皆さまのご参加をお待ちしております!お問い合わせは event[[File:At_sign.svg|20px]]wikiusers.jp までメールでご連絡ください。 === Japan Wikimedia Conference 2025 === ''詳細は[[:m:Wikimedians of Japan User Group/events/Japan Wikimedia conference 2025|Metaのイベント紹介ページ]]をご覧ください。'' ウィキメディア運動(Wikimedia movement)に関するセミナー・展示を行います。 入退場は自由ですが、主催者の来場人数事前把握のため、[https://ospn.connpass.com/event/338110/ Connpassの参加登録ページ]にて事前登録と[[:m:Wikimedians of Japan User Group/events/Japan Wikimedia conference 2025#参加表明|参加表明]]に参加する旨の表明にご協力お願いします。 *日時:2月22日 10:00~12:45(セミナー),13:30~16:00(展示) *会場:[https://www.komazawa-u.ac.jp/facilities/campus/komazawa.html 駒澤大学 駒沢キャンパス] 種月館 (3号館) 201教室 *参加費:無料 === もくもく会 === ''詳細は[[:m:Wikimedians of Japan User Group/events/ウィキメディアもくもく会2025年2月東京|Metaのイベント紹介ページ]]をご覧ください。'' 情報交換をしながら黙々と作業したいウィキメディアプロジェクトを編集・貢献を行う会です。 参加される場合、[https://wjaug.connpass.com/event/345549/ Connpassの参加登録ページ]にて事前登録するか、[[:m:Wikimedians of Japan User Group/events/ウィキメディアもくもく会2025年2月東京2025#参加表明|参加表明]]に署名をお願いします。 *日時:2月23日 13:15~17:15 *会場:[https://www.k-s-studio.com/komazawa/ K's STUDIO駒沢] *参加費:1000円(入場時支払い、飲み物や軽いスナックを用意します) *持ち物:作業に必要な資料、ご自身のデバイス(Wi-Fiは利用可能です) <hr style="border-top: 2px 破線 #7F9AEB; border-bottom: none;"> 配信元: ''[[:m:Wikimedians of Japan User Group|Wikimedians of Japan User Group]]''<br /> <small>[[:m:Talk:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン|フィードバック]]。[[:m:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン/targets list| 登録・削除]]。</small>2025年2月16日 (日) 02:35 (UTC) <hr style="border-top: 2px 破線 #7F9AEB; border-bottom: none;"> <!-- User:Chqaz-WMJPUG@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Wikimedians_of_Japan_User_Group/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3/targets_list&oldid=27907605 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 《刑部奏議》のコピーを入手するという話題について == こんにちはみんなさま。 日本語を話しません。ごめんなさい。中国語ウィキソースからの人です。 蓬左文庫には、《刑部奏議》のコピーがあります。 今、米国にいるから、蓬左文庫に入らない。 誰か私のため蓬左文庫に行って、《刑部奏議》の写真PDFを取ってくれませんか?金が要れば、金をあげる。でも、今日本円がない。ただドルです。Venmoを使う。ありがとう、みなさん!--[[利用者:Blahhmosh|Blahhmosh]] ([[利用者・トーク:Blahhmosh|トーク]]) 2025年2月21日 (金) 06:02 (UTC) :お、そだ!忘れた! :この図書の番号とサイト:https://housa.city.nagoya.jp/system/search/search.cgi?action=detail_view&m_bibliography_class=1&m_shelf_mark=119&m_data_mark=11&m_subno=%20%20%20%20%20%20&m_subno2=%20%20%20%20%20%20&m_subno3=--[[利用者:Blahhmosh|Blahhmosh]] ([[利用者・トーク:Blahhmosh|トーク]]) 2025年2月21日 (金) 06:07 (UTC) == 開催予定の言語コミュニティ会議 (2/28 14:00 UTC) とニュースレター == <section begin="message"/> 皆さん、こんにちは。 [[File:WP20Symbols WIKI INCUBATOR.svg|right|frameless|150x150px|alt=<span lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr">An image symbolising multiple languages</span>]] <div lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr"> We’re excited to announce that the next '''Language Community Meeting''' is happening soon, '''February 28th at 14:00 UTC'''! If you’d like to join, simply sign up on the '''[[mw:Wikimedia_Language_and_Product_Localization/Community_meetings#28_February_2025|wiki page]]'''. </div> <div lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr"> This is a participant-driven meeting where we share updates on language-related projects, discuss technical challenges in language wikis, and collaborate on solutions. In our last meeting, we covered topics like developing language keyboards, creating the Moore Wikipedia, and updates from the language support track at Wiki Indaba. </div> <div lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr"> '''Got a topic to share?''' Whether it’s a technical update from your project, a challenge you need help with, or a request for interpretation support, we’d love to hear from you! Feel free to '''reply to this message''' or add agenda items to the document '''[[etherpad:p/language-community-meeting-feb-2025|here]]'''. </div> <div lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr"> Also, we wanted to highlight that the sixth edition of the Language & Internationalization newsletter (January 2025) is available here: [[:mw:Special:MyLanguage/Wikimedia Language and Product Localization/Newsletter/2025/January|Wikimedia Language and Product Localization/Newsletter/2025/January]]. This newsletter provides updates from the October–December 2024 quarter on new feature development, improvements in various language-related technical projects and support efforts, details about community meetings, and ideas for contributing to projects. To stay updated, you can subscribe to the newsletter on its wiki page: [[:mw:Wikimedia Language and Product Localization/Newsletter|Wikimedia Language and Product Localization/Newsletter]]. </div> <div lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr"> We look forward to your ideas and participation at the language community meeting, see you there! </div> <section end="message"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2025年2月22日 (土) 08:29 (UTC) <!-- User:SSethi (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Global_message_delivery&oldid=28217779 のリストを使用して送信したメッセージ --> == Wikimedians of Japan User Group 2025-02 == <div lang="en" dir="ltr"> '''全体ニュース''' * [[:m:Community_Insights/Community_Insights_2024_Report|コミュニティ洞察報告書2024]]が公開されました。 * [[:m:Global Resource Distribution Committee/Proposal|暫定グローバル資金配分委員会(GRDC)]]の委員[[:m:Global_Resource_Distribution_Committee/Creation_of_the_interim_GRDC|候補者募集]]は3月31日までです。 * 2025年の日本語版募金キャンペーンに関する[[:w:ja:Wikipedia:お知らせ/ウィキメディア共通/過去ログ/2025年01月#ウィキメディア財団による2025年の日本語版募金キャンペーン|お知らせ]]が投稿されました。 '''Wikimedians of Japan User Groupからのお知らせ''' * [[:m:Wikimedians_of_Japan_User_Group/events/Japan_Wikimedia_conference_2025|Japan Wikimedia conference 2025]]と[[:m:Wikimedians_of_Japan_User_Group/events/ウィキメディアもくもく会2025年2月東京|もくもく会2025年2月東京]]を開催しました。 <div style="-moz-column-count:2; -webkit-column-count:2; column-count:2; -webkit-column-width: 400px; -moz-column-width: 400px; column-width: 400px;"> '''[[:w:ja:メインページ|日本語版ウィキペディア]]'''[[File:Wikipedia-logo-v2.svg|20px|link=:w:ja:]] *[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考|良質な記事の選考]] **[[:w:ja:ユースフ1世 (ナスル朝)|ユースフ1世 (ナスル朝)]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ユースフ1世 (ナスル朝) 20250127|選考]]を通過。 **[[:w:ja:都市|都市]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/都市 20250111|選考]]を通過。 **[[:w:ja:新宮市立図書館|新宮市立図書館]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/新宮市立図書館 20250201|選考]]を通過。 **[[:w:ja:応制百首|応制百首]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/応制百首 20250210|選考]]を通過。 **[[:w:ja:浜松事件 (連続殺人事件)|浜松事件 (連続殺人事件)]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/浜松事件 (連続殺人事件) 20250211|選考]]を通過。 **[[:w:ja:枯木鳴鵙図|枯木鳴鵙図]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/枯木鳴鵙図 20250214|選考]]を通過。 **[[:w:ja:数河高原|数河高原]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/数河高原 20250208|選考]]を通過。 **[[:w:ja:オスマン・ヴェネツィア戦争 (1570年-1573年)|オスマン・ヴェネツィア戦争 (1570年-1573年)]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/オスマン・ヴェネツィア戦争 (1570年-1573年) 20250210|選考]]を通過。 **[[:w:ja:高岡の七本杉|高岡の七本杉]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/高岡の七本杉 20250210|選考中]]です。(2025年3月10日 (月) 16:25 (UTC)まで) **[[:w:ja:二又分枝|二又分枝]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/二又分枝 20250210|選考中]]です。(2025年3月10日 (月) 16:42 (UTC)まで) **[[:w:ja:バイナル・カスラインの戦い|バイナル・カスラインの戦い]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/バイナル・カスラインの戦い 20250210|選考中]]です。(2025年3月10日 (月) 18:00 (UTC)まで) **[[:w:ja:金閣寺放火事件|金閣寺放火事件]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/金閣寺放火事件 20250211|選考中]]です。(2025年3月11日 (火) 00:04 (UTC)まで) **[[:w:ja:大谷グローブ|大谷グローブ]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/大谷グローブ 20250211|選考中]]です。(2025年3月11日 (火) 00:04 (UTC)まで) **[[:w:ja:まどひ白きの神隠し|まどひ白きの神隠し]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/まどひ白きの神隠し 20250213|選考中]]です。(2025年3月13日 (木) 08:51 (UTC)まで) **[[:w:ja:狛犬|狛犬]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/狛犬 20250214|選考中]]です。(2025年3月14日 (金) 13:48 (UTC)まで) **[[:w:ja:流線形車両|流線形車両]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/流線形車両 20250214|選考中]]です。(2025年2月28日 (金) 13:48 (UTC)まで) **[[:w:ja:悪路王|悪路王]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/悪路王 20250215|選考中]]です。(2025年3月1日 (土) 03:34 (UTC)まで) **[[:w:ja:護持僧|護持僧]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/護持僧 20250222|選考中]]です。(2025年3月8日 (土) 07:22 (UTC)まで) **[[:w:ja:ジョー・バイデンのウクライナ訪問|ジョー・バイデンのウクライナ訪問]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ジョー・バイデンのウクライナ訪問 20250225|選考中]]です。(2025年3月11日 (火) 12:34 (UTC)まで) *[[:w:ja:Wikipedia:月間新記事賞|2月の月間新記事賞]] **[[:w:ja:応制百首|応制百首]] **[[:w:ja:高岡の七本杉|高岡の七本杉]] **[[:w:ja:告別 (小説)|告別 (小説)]] **[[:w:ja:グルザール|グルザール]] **[[:w:ja:二又分枝|二又分枝]] **[[:w:ja:海洋プラスチック汚染|海洋プラスチック汚染]] **[[:w:ja:オスマン・ヴェネツィア戦争 (1570年-1573年)|オスマン・ヴェネツィア戦争 (1570年-1573年)]] '''[[:c:メインページ|コモンズ]]'''[[File:Commons-logo.svg|20px|link=:c:メインページ]] * コモンズの編集回数が10億回を超えました。 '''3月のイベント情報''' * 1日 [https://facebook.com/events/s/2025-03-01%E3%82%81%E3%81%95%E3%81%9Bwikigap%E8%A7%A3%E6%B6%88wikipedi/1799255084245695/ めざせwikigap解消wikipediaの女性記事を増やす会] * 1日 - 2日 [https://yoshiimada.com/2025/01/ウィキペディアタウンin日本遺産「北木島」/ ウィキペディアタウンin日本遺産「北木島」] * 2日 [[:w:ja:Wikipedia:オフラインミーティング/WikiGapイベント/神奈川2025|WikiGap in Kanagawa 2025]] * 2日 [https://www.town.takasu.hokkaido.jp/gyosei/news/detail.html?news=338 ウィキペディアタウンin鷹栖町] * 8日 [[:w:ja:プロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/ウィキペディアタウン開催情報#2025-03-08 ウィキペディア in エル・ライブラリー|ウィキペディア in エル・ライブラリー]] * 9日 [[:w:ja:プロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/ウィキペディアタウン開催情報#2025-03-09 ウィキペディアタウン@宇治|ウィキペディアタウン@宇治]] * 20日 [https://codefortoyama.connpass.com/event/346262/ ウィキペディアタウン越中北前船 放生津] * 23日 [[:w:ja:プロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/ウィキペディアタウン開催情報#東海|Wikipedia小酒井浮木]] '''イベント安全対策のための情報''' # [[:m:Keeping_events_safe/ja|イベントの安全を守る]] # [[:foundation:Policy:Event_ban_policy/ja|イベント追放の方針]] # [[:foundation:Policy:Office_actions/ja|事務局行動]] # 当UGでは[[:c:File:Wikimedians of Japan User Group Event Safety Flyer 2024-09.pdf|ビラ]]も作成しています。ぜひご覧ください。 </div> '''前回配信:2025年1月31日''' </div> <hr style="border-top: 2px 破線 #7F9AEB; border-bottom: none;"> 配信元: ''[[:m:Wikimedians of Japan User Group|Wikimedians of Japan User Group]]''<br /> <small>[[:m:Talk:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン|フィードバック]]。[[:m:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン/targets list| 登録・削除]]。</small>2025年2月28日 (金) 12:08 (UTC) <hr style="border-top: 2px 破線 #7F9AEB; border-bottom: none;"> <!-- User:Chqaz-WMJPUG@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Wikimedians_of_Japan_User_Group/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3/targets_list&oldid=27907605 のリストを使用して送信したメッセージ --> == Universal Code of Conduct annual review: proposed changes are available for comment == <div lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr"> My apologies for writing in English. {{Int:Please-translate}}. I am writing to you to let you know that [[m:Special:MyLanguage/Universal_Code_of_Conduct/Annual_review/Proposed_Changes|proposed changes]] to the [[foundation:Special:MyLanguage/Policy:Universal_Code_of_Conduct/Enforcement_guidelines|Universal Code of Conduct (UCoC) Enforcement Guidelines]] and [[m:Special:MyLanguage/Universal_Code_of_Conduct/Coordinating_Committee/Charter|Universal Code of Conduct Coordinating Committee (U4C) Charter]] are open for review. '''[[m:Special:MyLanguage/Universal_Code_of_Conduct/Annual_review/Proposed_Changes|You can provide feedback on suggested changes]]''' through the [[d:Q614092|end of day]] on Tuesday, 18 March 2025. This is the second step in the annual review process, the final step will be community voting on the proposed changes. [[m:Special:MyLanguage/Universal_Code_of_Conduct/Annual_review|Read more information and find relevant links about the process on the UCoC annual review page on Meta]]. The [[m:Special:MyLanguage/Universal_Code_of_Conduct/Coordinating_Committee|Universal Code of Conduct Coordinating Committee]] (U4C) is a global group dedicated to providing an equitable and consistent implementation of the UCoC. This annual review was planned and implemented by the U4C. For more information and the responsibilities of the U4C, [[m:Special:MyLanguage/Universal_Code_of_Conduct/Coordinating_Committee/Charter|you may review the U4C Charter]]. Please share this information with other members in your community wherever else might be appropriate. -- In cooperation with the U4C, [[m:User:Keegan (WMF)|Keegan (WMF)]] 2025年3月7日 (金) 18:51 (UTC) </div> <!-- User:Keegan (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Global_message_delivery&oldid=28307738 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 今誰が名古屋市にいる? == 御免なさい、外国人なのに、日本語の能力が不味い。 蓬左文庫は名古屋市である文庫だ。今米国にいるから、蓬左文庫に入らなくてそこにいる文献を見ない。 私が見たい文献の名は《刑部奏議》。誰が《刑部奏議》の写真を撮って、撮る写真をもらってください。 この図書の番号とサイト:[https://housa.city.nagoya.jp/system/search/search.cgi?action=detail_view&m_bibliography_class=1&m_shelf_mark=119&m_data_mark=11&m_subno=%20%20%20%20%20%20&m_subno2=%20%20%20%20%20%20&m_subno3=--] 私の利用者トークペイジで発信してください。 ありがとうございます!--[[利用者:Blahhmosh|Blahhmosh]] ([[利用者・トーク:Blahhmosh|トーク]]) 2025年3月9日 (日) 06:18 (UTC) == ご利用のウィキは間もなく読み取り専用に切り替わります == <section begin="server-switch"/><div class="plainlinks"> [[:m:Special:MyLanguage/Tech/Server switch|他の言語で読む]] • [https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Special:Translate&group=page-Tech%2FServer+switch&language=&action=page&filter= {{int:please-translate}}] [[foundation:|ウィキメディア財団]]ではデータセンター間でのトラフィックの切り替えを行います。 災害が起こった場合でも、ウィキペディアとその他のウィキメディア・ウィキが確実にオンラインとなるようにするための措置です。 全トラフィックの切り替えは'''{{#time:n月j日|2025-03-19|ja}}'''に行います。 テストは '''[https://zonestamp.toolforge.org/{{#time:U|2025-03-19T14:00|en}} {{#time:H:i e|2025-03-19T14:00}}]''' に開始されます。 残念ながら [[mw:Special:MyLanguage/Manual:What is MediaWiki?|MediaWiki]] の技術的制約により、切り替え作業中はすべての編集を停止する必要があります。 ご不便をおかけすることをお詫びするとともに、将来的にはそれが最小限にとどめられるよう努めます。 作業開始の30分前から、すべてのウィキで画面にバナーを表示する予定です。 このバナーはメンテナンス作業の終了まで表示されます。 '''閲覧は可能ですが、すべてのウィキにおいて編集ができないタイミングが短時間あります。''' *{{#time:Y年n月j日(l)|2025-03-19|ja}}には、最大1時間ほど編集できない時間が発生します。 *この間に編集や保存を行おうとした場合、エラーメッセージが表示されます。 その間に行われた編集が失われないようには努めますが、保証することはできません。 エラーメッセージが表示された場合、通常状態に復帰するまでお待ちください。 その後、編集の保存が可能となっているはずです。 しかし念のため、保存ボタンを押す前に、行った変更のコピーをとっておくことをお勧めします。 ''その他の影響'': *バックグラウンドジョブが遅くなり、場合によっては失われることもあります。 赤リンクの更新が通常時よりも遅くなる場合があります。 特に他のページからリンクされているページを作成した場合、そのページは通常よりも「赤リンク」状態が長くなる場合があります。 長時間にわたって実行されるスクリプトは、停止しなければなりません。 * コードの実装は通常の週と同様に行う見込みです。 しかしながら、作業上の必要性に合わせ、ケースバイケースでいずれかのコードフリーズが計画時間に発生することもあります。 * [[mw:Special:MyLanguage/GitLab|GitLab]]は90分ほどの間に利用不可になります。 必要に応じてこの計画は延期されることがあります。 [[wikitech:Switch_Datacenter|wikitech.wikimedia.org で工程表をご確認]]願います。 変更はすべて工程表で発表しますので、ご参照ください。 '''この情報を皆さんのコミュニティで共有してください。'''</div><section end="server-switch"/> <bdi lang="en" dir="ltr">[[User:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]</bdi> 2025年3月14日 (金) 23:15 (UTC) <!-- User:Quiddity (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Non-Technical_Village_Pumps_distribution_list&oldid=28307742 のリストを使用して送信したメッセージ --> == 質問:翻訳物のIndexページの「言語」設定について == 底本ファイル(PDF)が言語Aで、それを日本語に翻訳した場合、Indexページの「言語」設定については言語Aと日本語のどちらにするのが正しいのでしょうか? 具体的にいうと、次のようなケースです。 [[Index:언문철자법.pdf]](諺文綴字法)は底本ファイル(PDF)が朝鮮語で、それを日本語訳したものが各ページのテキストデータとして入力されています。 現状では [[Index:언문철자법.pdf]] の「言語」設定は "ko"(朝鮮語)となっています。 このIndexページをトランスクルードした [[諺文綴字法]] の記事では、朝鮮語のフォントの感じになっており、日本語の文章の見た目としては少し不自然になってしまっています。 Indexページの「言語」設定を日本語に変えてもいいのでしょうか? なお、[[ヘルプ:Indexページ#設定項目]]の「言語」の項には、翻訳物に関する言及はありません。--[[利用者:Mats-Masa|Mats-Masa]] ([[利用者・トーク:Mats-Masa|トーク]]) 2025年3月17日 (月) 14:41 (UTC) :こんにちは。井戸端への提起、ありがとうございます。 :私としては、ヘルプ:Indexページは(ウィキソースではすべての言語版にある)校正拡張機能の解説であり、日本語版では翻訳物でも「jpn」を使うものだと考えています。なので、言語設定を変えるのは問題ないと思います。ただ、「諺文綴字法」はハングルも多く、ko 版を機械翻訳で見ると古ハングルもあるようで、言語設定を変えるだけで、表示が上手くいくのかはわかりません。変体仮名のように、ユニコードはあるけれど□(とうふ?)になり、必要フォントをダウンロードすることになったりするのかも、と心配しています。私が考えすぎであり、やってみて失敗したらリバート対応すればいいから wiki なのでは…?、とも思ったりもしています。ですので、対応はお任せしたいと思います。 :長々と乱文を失礼しました。--[[利用者:温厚知新|温厚知新]] ([[利用者・トーク:温厚知新|トーク]]) 2025年3月19日 (水) 09:55 (UTC) ::ありがとうございます。--[[利用者:Mats-Masa|Mats-Masa]] ([[利用者・トーク:Mats-Masa|トーク]]) 2025年4月3日 (木) 03:19 (UTC) == Wikimedians of Japan User Group 2025-03 == '''Wikimedians of Japan User Groupからのお知らせ'''[[File:Wikimedians of Japan User Group Logoonly.svg|20px|link=:m:Wikimedians_of_Japan_User_Group]] * [[:m:Wikimedians of Japan User Group/events/UCoCオンラインセミナー|UCoCオンラインセミナー]]に参加しました。 * [[:m:Grants:Programs/Wikimedia Community Fund/General Support Fund/Wikimedians of Japan User Group 2025-26 Annual Plan|当グループの助成金申請]]が公開されました。 <div style="-moz-column-count:2; -webkit-column-count:2; column-count:2; -webkit-column-width: 400px; -moz-column-width: 400px; column-width: 400px;"> '''[[:w:ja:メインページ|日本語版ウィキペディア]]'''[[File:Wikipedia-logo-v2.svg|20px|link=:w:ja:]] * [[:mw:Help:Extension:CampaignEvents/ja|キャンペーンイベント拡張機能]]が導入予定です。 *[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考|良質な記事の選考]] **[[:w:ja:都市|都市]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/悪路王_20250215|選考]]を通過。 **[[:w:ja:高岡の七本杉|高岡の七本杉]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/高岡の七本杉_20250210|選考]]を通過。 **[[:w:ja:金閣寺放火事件|金閣寺放火事件]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/金閣寺放火事件_20250211|選考]]を通過。 **[[:w:ja:大谷グローブ|大谷グローブ]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/大谷グローブ_20250211|選考]]を通過。 **[[:w:ja:まどひ白きの神隠し|まどひ白きの神隠し]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/まどひ白きの神隠し_20250213|選考]]を通過。 **[[:w:ja:ジョー・バイデンのウクライナ訪問|ジョー・バイデンのウクライナ訪問]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ジョー・バイデンのウクライナ訪問_20250225|選考]]を通過。 **[[:w:ja:バイナル・カスラインの戦い|バイナル・カスラインの戦い]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/バイナル・カスラインの戦い_20250210|選考]]を通過。 **[[:w:ja:流線形車両|流線形車両]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/流線形車両_20250214|選考]]を通過。 **[[:w:ja:二又分枝|二又分枝]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/二又分枝_20250210|選考]]を通過。 **[[:w:ja:狛犬|狛犬]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/狛犬_20250214|選考]]を通過。 **[[:w:ja:メアリー・ローズ|メアリー・ローズ]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/メアリー・ローズ_20250306|選考]]を通過。 **[[:w:ja:2024 YR4|2024 YR4]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/2024_YR4_20250311|選考]]を通過。 **[[:w:ja:元岡・桑原遺跡群|元岡・桑原遺跡群]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/元岡・桑原遺跡群_20250311|選考]]を通過。 **[[:w:ja:ペルセウス座|ペルセウス座]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ペルセウス座_20250311|選考]]を通過。 **[[:w:ja:へび座|へび座]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/へび座_20250311|選考]]を通過。 **[[:w:ja:石巻市の行政区域の変遷|石巻市の行政区域の変遷]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/石巻市の行政区域の変遷_20250311|選考中]]です。(2025年4月7日 (月) 15:44 (UTC)まで) **[[:w:ja:サーサーン朝のエルサレム征服|サーサーン朝のエルサレム征服]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/サーサーン朝のエルサレム征服_20250311|選考中]]です。(2025年4月7日 (月) 15:45 (UTC)まで) **[[:w:ja:沼津ストーカー殺人事件|沼津ストーカー殺人事件]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/沼津ストーカー殺人事件_20250311|選考中]]です。(2025年4月7日 (月) 15:51 (UTC)まで) **[[:w:ja:蔣介石の死|蔣介石の死]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/蔣介石の死_20250311|選考中]]です。(2025年4月7日 (月) 15:52 (UTC)まで) **[[:w:ja:ノルウェーの歴史|ノルウェーの歴史]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ノルウェーの歴史_20250311|選考中]]です。(2025年4月8日 (火) 00:04 (UTC)まで) **[[:w:ja:ニュージーランドの鉄道|ニュージーランドの鉄道]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ニュージーランドの鉄道_20250311|選考中]]です。(2025年4月8日 (火) 00:05 (UTC)まで) **[[:w:ja:東ローマ・サーサーン戦争_(602年-628年)|東ローマ・サーサーン戦争 (602年-628年)]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/東ローマ・サーサーン戦争_(602年-628年)_20250311|選考中]]です。(2025年4月8日 (火) 00:04 (UTC)まで) **[[:w:ja:エクノモス岬の戦い|エクノモス岬の戦い]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/エクノモス岬の戦い_20250311|選考中]]です。(2025年4月8日 (火) 00:05 (UTC)まで) **[[:w:ja:武蔵野合戦|武蔵野合戦]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/武蔵野合戦_20250311|選考中]]です。(2025年4月8日 (火) 00:05 (UTC)まで) **[[:w:ja:キョセ・ダグの戦い|キョセ・ダグの戦い]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/キョセ・ダグの戦い_20250311|選考中]]です。(2025年4月8日 (火) 00:05 (UTC)まで) **[[:w:ja:ニック・ドレイク|ニック・ドレイク]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ニック・ドレイク 20250311|選考中]]です。(2025年4月8日 (火) 12:34 (UTC)まで) **[[:w:ja:ドイツ本土空襲|ドイツ本土空襲]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ドイツ本土空襲_20250320|選考中]]です。(2025年4月3日 (木) 15:12 (UTC)まで) **[[:w:ja:松平忠直|松平忠直]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/松平忠直_20250322|選考中]]です。(2025年4月5日 (土) 09:37 (UTC)まで) *[[:w:ja:Wikipedia:月間新記事賞|2月の月間新記事賞]] **[[:w:ja:古代コリントス|古代コリントス]] **[[:w:ja:石巻市の行政区域の変遷|石巻市の行政区域の変遷]] **[[:w:ja:サーサーン朝のエルサレム征服|サーサーン朝のエルサレム征服]] **[[:w:ja:2024 YR4|2024 YR4]] **[[:w:ja:元岡・桑原遺跡群|元岡・桑原遺跡群]] **[[:w:ja:貨泉|貨泉]] **[[:w:ja:古チベット語|古チベット語]] **[[:w:ja:ゴダイヴァ夫人 (ジョン・コリアの絵画)|ゴダイヴァ夫人 (ジョン・コリアの絵画)]] **[[:w:ja:沼津ストーカー殺人事件|沼津ストーカー殺人事件]] **[[:w:ja:蔣介石の死|蔣介石の死]] '''4月のイベント情報''' * 13日 [https://facebook.com/events/s/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%98%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3-in-%E4%B8%8E%E8%AC%9D%E9%87%8E-%E6%B8%A9%E6%B1%9F%E3%81%82%E3%81%A4%E3%81%88/2720251601698243/ ウィキペディアタウン in 温江] * 20日 [[:w:ja:プロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/ウィキペディアタウン開催情報#2025-04-20 ウィキペディアタウン in 遊(あそび)|ウィキペディアタウン in 遊]] '''イベント安全対策のための情報''' # [[:m:Keeping_events_safe/ja|イベントの安全を守る]] # [[:foundation:Policy:Event_ban_policy/ja|イベント追放の方針]] # [[:foundation:Policy:Office_actions/ja|事務局行動]] # 当UGでは[[:c:File:Wikimedians of Japan User Group Event Safety Flyer 2024-09.pdf|ビラ]]も作成しています。ぜひご覧ください。 </div> '''前回配信:2025年3月31日''' <hr style="border-top: 2px 破線 #7F9AEB; border-bottom: none;"> 配信元: ''[[:m:Wikimedians of Japan User Group|Wikimedians of Japan User Group]]''<br /> <small>[[:m:Talk:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン|フィードバック]]。[[:m:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン/targets list| 登録・削除]]。</small>2025年3月31日 (月) 04:23 (UTC) <hr style="border-top: 2px 破線 #7F9AEB; border-bottom: none;"> <!-- User:Chqaz-WMJPUG@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Wikimedians_of_Japan_User_Group/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3/targets_list&oldid=27907605 のリストを使用して送信したメッセージ --> == Final proposed modifications to the Universal Code of Conduct Enforcement Guidelines and U4C Charter now posted == <div lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr"> The proposed modifications to the [[foundation:Special:MyLanguage/Policy:Universal_Code_of_Conduct/Enforcement_guidelines|Universal Code of Conduct Enforcement Guidelines]] and the U4C Charter [[m:Universal_Code_of_Conduct/Annual_review/2025/Proposed_Changes|are now on Meta-wiki for community notice]] in advance of the voting period. This final draft was developed from the previous two rounds of community review. Community members will be able to vote on these modifications starting on 17 April 2025. The vote will close on 1 May 2025, and results will be announced no later than 12 May 2025. The U4C election period, starting with a call for candidates, will open immediately following the announcement of the review results. More information will be posted on [[m:Special:MyLanguage//Universal_Code_of_Conduct/Coordinating_Committee/Election|the wiki page for the election]] soon. Please be advised that this process will require more messages to be sent here over the next two months. The [[m:Special:MyLanguage/Universal_Code_of_Conduct/Coordinating_Committee|Universal Code of Conduct Coordinating Committee (U4C)]] is a global group dedicated to providing an equitable and consistent implementation of the UCoC. This annual review was planned and implemented by the U4C. For more information and the responsibilities of the U4C, you may [[m:Special:MyLanguage/Universal_Code_of_Conduct/Coordinating_Committee/Charter|review the U4C Charter]]. Please share this message with members of your community so they can participate as well. -- In cooperation with the U4C, [[m:User:Keegan (WMF)|Keegan (WMF)]] ([[m:User_talk:Keegan (WMF)|talk]]) 2025年4月4日 (金) 02:05 (UTC) </div> <!-- User:Keegan (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Global_message_delivery&oldid=28469465 のリストを使用して送信したメッセージ --> == Wikidata and Sister Projects: An online community event == ''(Apologies for posting in English)'' Hello everyone, I am excited to share news of an upcoming online event called '''[[d:Event:Wikidata_and_Sister_Projects|Wikidata and Sister Projects]]''' celebrating the different ways Wikidata can be used to support or enhance with another Wikimedia project. The event takes place over 4 days between '''May 29 - June 1st, 2025'''. We would like to invite speakers to present at this community event, to hear success stories, challenges, showcase tools or projects you may be working on, where Wikidata has been involved in Wikipedia, Commons, WikiSource and all other WM projects. If you are interested in attending, please [[d:Special:RegisterForEvent/1291|register here]]. If you would like to speak at the event, please fill out this Session Proposal template on the [[d:Event_talk:Wikidata_and_Sister_Projects|event talk page]], where you can also ask any questions you may have. I hope to see you at the event, in the audience or as a speaker, - [[利用者:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]] ([[利用者・トーク:MediaWiki message delivery|トーク]]) 2025年4月11日 (金) 09:18 (UTC) <!-- User:Danny Benjafield (WMDE)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=User:Danny_Benjafield_(WMDE)/MassMessage_Send_List&oldid=28525705 のリストを使用して送信したメッセージ --> == Vote now on the revised UCoC Enforcement Guidelines and U4C Charter == <div lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr"> The voting period for the revisions to the Universal Code of Conduct Enforcement Guidelines ("UCoC EG") and the UCoC's Coordinating Committee Charter is open now through the end of 1 May (UTC) ([https://zonestamp.toolforge.org/1746162000 find in your time zone]). [[m:Special:MyLanguage/Universal_Code_of_Conduct/Annual_review/2025/Voter_information|Read the information on how to participate and read over the proposal before voting]] on the UCoC page on Meta-wiki. The [[m:Special:MyLanguage/Universal_Code_of_Conduct/Coordinating_Committee|Universal Code of Conduct Coordinating Committee (U4C)]] is a global group dedicated to providing an equitable and consistent implementation of the UCoC. This annual review of the EG and Charter was planned and implemented by the U4C. Further information will be provided in the coming months about the review of the UCoC itself. For more information and the responsibilities of the U4C, you may [[m:Special:MyLanguage/Universal_Code_of_Conduct/Coordinating_Committee/Charter|review the U4C Charter]]. Please share this message with members of your community so they can participate as well. In cooperation with the U4C -- [[m:User:Keegan (WMF)|Keegan (WMF)]] ([[m:User_talk:Keegan (WMF)|talk]]) 2025年4月17日 (木) 00:35 (UTC) </div> <!-- User:Keegan (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Global_message_delivery&oldid=28469465 のリストを使用して送信したメッセージ --> == <span lang="en" dir="ltr">Vote on proposed modifications to the UCoC Enforcement Guidelines and U4C Charter</span> == <div lang="en" dir="ltr"> <section begin="announcement-content" /> The voting period for the revisions to the Universal Code of Conduct Enforcement Guidelines and U4C Charter closes on 1 May 2025 at 23:59 UTC ([https://zonestamp.toolforge.org/1746162000 find in your time zone]). [[m:Special:MyLanguage/Universal Code of Conduct/Annual review/2025/Voter information|Read the information on how to participate and read over the proposal before voting]] on the UCoC page on Meta-wiki. The [[m:Special:MyLanguage/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee|Universal Code of Conduct Coordinating Committee (U4C)]] is a global group dedicated to providing an equitable and consistent implementation of the UCoC. This annual review was planned and implemented by the U4C. For more information and the responsibilities of the U4C, you may [[m:Special:MyLanguage/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Charter|review the U4C Charter]]. Please share this message with members of your community in your language, as appropriate, so they can participate as well. In cooperation with the U4C -- <section end="announcement-content" /> </div> <div lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr"> [[m:User:Keegan (WMF)|Keegan (WMF)]] ([[m:User talk:Keegan (WMF)|talk]]) 2025年4月29日 (火) 03:41 (UTC)</div> <!-- User:Keegan (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Global_message_delivery&oldid=28618011 のリストを使用して送信したメッセージ --> == Wikimedians of Japan User Group 2025-04 == [[File:Wiki-ezomomonga1.jpg|100px|エゾモモンガ]] '''全体ニュース''' * [[Wikimedia Foundation Annual Plan/2025-2026/ja|ウィキメディア財団年次計画]](2025年7月1日-2026年6月30日)の下書きが発表されています。日本語で読むことができます。 意見も日本語で書けます。 '''ESEAP地域のおしらせ'''[[File:ESEAP logo horizontal.svg|40px]] * [[:m:ESEAP Strategy Summit 2025/ja|ESEAP戦略サミット]]が、5月23日から25日まで、フィリピンのマニラで開催されます。 * 当グループのメンバーも戦略サミットに参加します。 * ESEAP地域では、[[:m:ESEAP Hub/Meetings/ja|月に1回オンラインミーティング]]を行っています。地域のウィキメディアンであれば、誰でも参加可能です。言語は英語になりますが、字幕も出せますし、チャット欄に意見を書くことも可能です。日本語版からの参加者が増えれば、たとえば通訳をつけてもらう交渉が可能になります。 '''Wikimedians of Japan User Groupからのおしらせ'''[[File:Wikimedians of Japan User Group Logoonly.svg|20px|link=:m:Wikimedians_of_Japan_User_Group]] * [https://event.ospn.jp/osc2025-nagoya/ 5月31日のオープンソースカンファレンス(OSC)名古屋]に参加します。 ** [https://event.ospn.jp/osc2025-nagoya/session/2123071 ESEAPサミットについてのセミナー]を行います。 ** OSC名古屋の翌6月1日には、リラックスした自主学習会'''[[:m:Wikimedians of Japan User Group/events/ウィキメディアもくもく会2025年6月名古屋|もくもく会]]'''を開催します。名古屋近辺の方はお気軽にご参加ください。 <div style="-moz-column-count:2; -webkit-column-count:2; column-count:2; -webkit-column-width: 400px; -moz-column-width: 400px; column-width: 400px;"> '''[[:w:ja:メインページ|日本語版ウィキペディア]]'''[[File:Wikipedia-logo-v2.svg|20px|link=:w:ja:]] * [[:mw:Help:Extension:CampaignEvents/ja|キャンペーンイベント拡張機能]]が導入予定です。 *[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考|良質な記事の選考]] **[[:w:ja:エクノモス岬の戦い|エクノモス岬の戦い]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/エクノモス岬の戦い 20250311|選考]]を通過。 **[[:w:ja:沼津ストーカー殺人事件|沼津ストーカー殺人事件]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/沼津ストーカー殺人事件 20250311|選考]]を通過。 **[[:w:ja:ノルウェーの歴史|ノルウェーの歴史]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ノルウェーの歴史 20250311|選考]]を通 **[[:w:ja:武蔵野合戦|武蔵野合戦]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/武蔵野合戦 20250311|選考]]を通過。 **[[:w:ja:キョセ・ダグの戦い|キョセ・ダグの戦い]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/キョセ・ダグの戦い 20250311|選考]]を通過。 **[[:w:ja:蔣介石の死|蔣介石の死]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/蔣介石の死 20250311|選考]]を通過。 **[[:w:ja:石巻市の行政区域の変遷|石巻市の行政区域の変遷]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/石巻市の行政区域の変遷 20250311|選考]]を通過。 **[[:w:ja:松平忠直|松平忠直]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/松平忠直 20250322|選考]]を通過。 **[[:w:ja:グアジャティリ|グアジャティリ]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/グアジャティリ 20250409|選考]]を通過。 **[[:w:ja:瀬戸内海サメ騒動|瀬戸内海サメ騒動]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/瀬戸内海サメ騒動 20250411|選考]]を通過。 **[[:w:ja:ドイツ本土空襲|ドイツ本土空襲]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ドイツ本土空襲 20250320|選考]]を通過。 **[[:w:ja:氷海|氷海]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/氷海 20250411|選考]]を通過。 **[[:w:ja:ニンジャ事件|ニンジャ事件]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ニンジャ事件 20250411|選考]]を通過。 **[[:w:ja:エゾモモンガ|エゾモモンガ]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/エゾモモンガ 20250411|選考]]を通過。 **[[:w:ja:サーサーン朝のエルサレム征服|サーサーン朝のエルサレム征服]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/サーサーン朝のエルサレム征服_20250311|選考中]]。(2025年5月5日 (月) 15:45(UTC)まで) **[[:w:ja:ニュージーランドの鉄道|ニュージーランドの鉄道]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ニュージーランドの鉄道_20250311|選考中]]。(2025年5月6日 (火) 00:05(UTC)まで) **[[:w:ja:東ローマ・サーサーン戦争 (602年-628年)|東ローマ・サーサーン戦争 (602年-628年)]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/東ローマ・サーサーン戦争 (602年-628年)_20250311|選考中]]。(2025年5月6日 (火) 00:04(UTC)まで) **[[:w:ja:北野天神縁起絵巻|北野天神縁起絵巻]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/北野天神縁起絵巻_20250411|選考中]]。(2025年5月8日 (木) 16:13(UTC)まで) **[[:w:ja:商団事件|商団事件]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/商団事件_20250411|選考中]]。 (2025年5月8日 (木) 16:15(UTC)まで) **[[:w:ja:自己肯定感爆上げソング|自己肯定感爆上げソング]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/自己肯定感爆上げソング_20250411|選考]]。(2025年5月8日 (木) 16:16(UTC)まで) **[[:w:ja:わせだの弁当屋|わせだの弁当屋]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/わせだの弁当屋_20250411|選考中]]。(2025年5月8日 (木) 16:17(UTC)まで) **[[:w:ja:葉痕|葉痕]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/葉痕_20250411|選考中]]。(2025年5月8日 (木) 16:18(UTC)まで) **[[:w:ja:塩竈市営汽船|塩竈市営汽船]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/塩竈市営汽船_20250411|選考中]]。(2025年5月9日 (金) 00:05(UTC)まで) **[[:w:ja:鳥居清長|鳥居清長]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/鳥居清長_20250411|選考中]]。(2025年5月9日 (金) 00:05(UTC)まで) **[[:w:ja:ヘルクレス座|ヘルクレス座]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ヘルクレス座_20250418|選考中]]。(2025年5月16日 (金) 22:33 (UTC)まで) **[[:w:ja:三一権実諍論|三一権実諍論]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/三一権実諍論_20250420|選考中]]。(2025年5月18日 (日) 02:22 **[[:w:ja:バハラーム4世|バハラーム4世]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/バハラーム4世_20250423|選考中]]。(2025年5月21日 (水) 05:16 (UTC)まで) **[[:w:ja:潼関の戦い|潼関(どうかん)の戦い]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/潼関の戦い_20250424|選考中]]。(2025年5月22日 (木) 12:40 (UTC)まで) **[[:w:ja:愛新覚羅胤礽|愛新覚羅胤礽(あいしんかくら いんじょう)]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/愛新覚羅胤礽 20250427|選考中]]。(2025年5月25日 (日) 09:45 (UTC)まで) **[[:w:ja:護持僧|護持僧]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/護持僧_20250428|選考中]]。(2025年5月26日 (月) 10:07 (UTC)まで) *[[:w:ja:Wikipedia:月間新記事賞|3月の月間新記事賞]] **[[:w:ja:瀬戸内海サメ騒動|瀬戸内海サメ騒動]] **[[:w:ja:北野天神縁起絵巻|北野天神縁起絵巻]] **[[:w:ja:氷海|氷海]] **[[:w:ja:ニンジャ事件|ニンジャ事件]] **[[:w:ja:商団事件|商団事件]] **[[:w:ja:自己肯定感爆上げソング|自己肯定感爆上げソング]] **[[:w:ja:わせだの弁当屋|わせだの弁当屋]] **[[:w:ja:葉痕|葉痕]] ;今月の1枚 [[File:Snow_monsters_in_Mount_Moriyoshi_20250215j.jpg|alt=|left|thumb|200x200px|[[:w:ja:森吉山|森吉山]]の樹氷(秋田県北秋田市)]] '''5月のイベント情報''' * 6日(火曜祝) Wikipediaブンガク13 大岡信 - 神奈川近代文学館 ** [https://www.facebook.com/events/1361458005282208 FBイベントページ] '''イベント安全対策のための情報''' # [[:m:Keeping_events_safe/ja|イベントの安全を守る]] # [[:foundation:Policy:Event_ban_policy/ja|イベント追放の方針]] # [[:foundation:Policy:Office_actions/ja|事務局行動]] # 当UGでは[[:c:File:Wikimedians of Japan User Group Event Safety Flyer 2024-09.pdf|ビラ]]も作成しています。PDF形式ですので、そのまま印刷に出すことが可能です。イベントの際等にぜひご利用ください。 </div> '''前回配信:2025年3月31日''' <hr style="border-top: 2px 破線 #7F9AEB; border-bottom: none;"> 配信元: ''[[:m:Wikimedians of Japan User Group|Wikimedians of Japan User Group]]''<br /> <small>[[:m:Talk:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン|フィードバック]]。[[:m:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン/targets list| 登録・削除]]。</small>2025年4月30日 (水) 12:24 (UTC) <hr style="border-top: 2px 破線 #7F9AEB; border-bottom: none;"> <!-- User:Chqaz-WMJPUG@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Wikimedians_of_Japan_User_Group/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3/targets_list&oldid=28485623 のリストを使用して送信したメッセージ --> == We will be enabling the new Charts extension on your wiki soon! == ''(Apologies for posting in English)'' Hi all! We have good news to share regarding the ongoing problem with graphs and charts affecting all wikis that use them. As you probably know, the [[:mw:Special:MyLanguage/Extension:Graph|old Graph extension]] was disabled in 2023 [[listarchive:list/wikitech-l@lists.wikimedia.org/thread/EWL4AGBEZEDMNNFTM4FRD4MHOU3CVESO/|due to security reasons]]. We’ve worked in these two years to find a solution that could replace the old extension, and provide a safer and better solution to users who wanted to showcase graphs and charts in their articles. We therefore developed the [[:mw:Special:MyLanguage/Extension:Chart|Charts extension]], which will be replacing the old Graph extension and potentially also the [[:mw:Extension:EasyTimeline|EasyTimeline extension]]. After successfully deploying the extension on Italian, Swedish, and Hebrew Wikipedia, as well as on MediaWiki.org, as part of a pilot phase, we are now happy to announce that we are moving forward with the next phase of deployment, which will also include your wiki. The deployment will happen in batches, and will start from '''May 6'''. Please, consult [[:mw:Special:MyLanguage/Extension:Chart/Project#Deployment Timeline|our page on MediaWiki.org]] to discover when the new Charts extension will be deployed on your wiki. You can also [[:mw:Special:MyLanguage/Extension:Chart|consult the documentation]] about the extension on MediaWiki.org. If you have questions, need clarifications, or just want to express your opinion about it, please refer to the [[:mw:Special:MyLanguage/Extension_talk:Chart/Project|project’s talk page on Mediawiki.org]], or ping me directly under this thread. If you encounter issues using Charts once it gets enabled on your wiki, please report it on the [[:mw:Extension_talk:Chart/Project|talk page]] or at [[phab:tag/charts|Phabricator]]. Thank you in advance! -- [[User:Sannita (WMF)|User:Sannita (WMF)]] ([[User talk:Sannita (WMF)|talk]]) 2025年5月6日 (火) 15:07 (UTC) <!-- User:Sannita (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=User:Sannita_(WMF)/Mass_sending_test&oldid=28663781 のリストを使用して送信したメッセージ --> == <span lang="en" dir="ltr">Call for Candidates for the Universal Code of Conduct Coordinating Committee (U4C)</span> == <div lang="en" dir="ltr"> <section begin="announcement-content" /> The results of voting on the Universal Code of Conduct Enforcement Guidelines and Universal Code of Conduct Coordinating Committee (U4C) Charter is [[m:Special:MyLanguage/Universal Code of Conduct/Annual review/2025#Results|available on Meta-wiki]]. You may now [[m:Special:MyLanguage/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Election/2025/Candidates|submit your candidacy to serve on the U4C]] through 29 May 2025 at 12:00 UTC. Information about [[m:Special:MyLanguage/Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Election/2025|eligibility, process, and the timeline are on Meta-wiki]]. Voting on candidates will open on 1 June 2025 and run for two weeks, closing on 15 June 2025 at 12:00 UTC. If you have any questions, you can ask on [[m:Talk:Universal Code of Conduct/Coordinating Committee/Election/2025|the discussion page for the election]]. -- in cooperation with the U4C, </div><section end="announcement-content" /> </div> <bdi lang="en" dir="ltr">[[m:User:Keegan (WMF)|Keegan (WMF)]] ([[m:User_talk:Keegan (WMF)|トーク]])</bdi> 2025年5月15日 (木) 22:08 (UTC) <!-- User:Keegan (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Global_message_delivery&oldid=28618011 のリストを使用して送信したメッセージ --> == RfC ongoing regarding Abstract Wikipedia (and your project) == <div lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr"> ''(Apologies for posting in English, if this is not your first language)'' Hello all! We opened a discussion on Meta about a very delicate issue for the development of [[:m:Special:MyLanguage/Abstract Wikipedia|Abstract Wikipedia]]: where to store the abstract content that will be developed through functions from Wikifunctions and data from Wikidata. Since some of the hypothesis involve your project, we wanted to hear your thoughts too. We want to make the decision process clear: we do not yet know which option we want to use, which is why we are consulting here. We will take the arguments from the Wikimedia communities into account, and we want to consult with the different communities and hear arguments that will help us with the decision. The decision will be made and communicated after the consultation period by the Foundation. You can read the various hypothesis and have your say at [[:m:Abstract Wikipedia/Location of Abstract Content|Abstract Wikipedia/Location of Abstract Content]]. Thank you in advance! -- [[User:Sannita (WMF)|Sannita (WMF)]] ([[User talk:Sannita (WMF)|<span class="signature-talk">{{int:Talkpagelinktext}}</span>]]) 2025年5月22日 (木) 15:27 (UTC) </div> <!-- User:Sannita (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=User:Sannita_(WMF)/Mass_sending_test&oldid=28768453 のリストを使用して送信したメッセージ --> == ウィキメディア財団2025年理事会選挙投票 & 質問の受付 == <section begin="announcement-content" /> :''[[m:Special:MyLanguage/Wikimedia Foundation elections/2025/Announcement/Selection announcement|{{int:interlanguage-link-mul}}]] • [https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Special:Translate&group=page-{{urlencode:Wikimedia Foundation elections/2025/Announcement/Selection announcement}}&language=&action=page&filter= {{int:please-translate}}]'' 皆さん、こんにちは、  ウィキメディア財団理事会において、本年、コミュニティおよび提携団体選出理事2名の任期が満了します[1]。理事会はウィキメディア運動全域に今年の選出プロセスへの参加を呼びかけており、これら空席を補充する投票をお願いします。  選挙管理委員会は財団職員の補佐を受けながら、このプロセスを監督します[2]。理事会配下のガバナンス委員会は2025年理事選出プロセスを監視し、理事会に情報更新を続ける役割を担っていますが、その構成は2025年のコミュニティおよび提携団体選出理事の選出過程において候補者ではない理事[3]の面々です(<sup>※</sup> Raju Narisetti、Shani Evenstein Sigalov、Lorenzo Losa、Kathy Collins、Victoria Doronina、Esra’a Al Shafei. ※=ラジュ・ナリセッティ、シャニ・エヴェンスタイン・シガロウ、ロレンツォ・ローサ、キャシー・コリンズ、ビクトリア・ドロニーナ、エスラア・アル・シャフェイ。)。選挙管理委員会、理事会および職員の役割に関して、詳細はこちら[4]をご参照ください。 主な日程は以下のとおり見こんでいます。 * 5月22日 – 6月5日:公式発表(本通知)および質問募集期間 [6] * 2025年6月17日 – 7月1日:候補者募集 * 2025年7月:立候補申請者が10名超の場合、必要に応じて提携団体の投票により候補者を絞り込み[5] * 2025年8月:選挙運動期間 * 2025年8月 – 9月:コミュニティ投票期間は2週間 * 2025年10月 – 11月:当選した候補者の身元調査 * 2025年12月理事会会議:新理事の就任 2025年の選出プロセスの詳細 - 詳しい日程表、立候補手順、選挙活動規則、投票資格基準など - については、メタウィキのこちらのページ[[m:Special:MyLanguage/Wikimedia_Foundation_elections/2025|[リンク]]]をご一読ください。 質問募集  各選出プロセスにおいて、コミュニティが理事会候補者に回答を求める質問提出の機会があります。コミュニティが作成した一覧から、選挙管理委員会は候補者に回答を求める質問を選びます。質問は立候補申請書類に記載され、候補者は必ずそのすべてに回答しなければなりません。無回答があると申請は無効となります。本年、選挙管理委員会が選び候補者に回答してもらう質問は5問です。選んだ質問は、コミュニティから提出された質問と類似または関連する場合、複数の質問を組み合わせる場合があります[[m:Special:MyLanguage/Wikimedia_Foundation_elections/2025/Questions_for_candidates|[リンク]]]。 選挙ボランティア  選挙ボランティアになるという、2025年の選出プロセスに参加するもう一つの方法があります。選挙ボランティアとは選挙管理委員会とそれぞれのコミュニティをつなぐ架け橋です。投票への参加を促して、それぞれのコミュニティの声が届くように補佐します。そのプログラムの詳細と参加方法は、こちらのメタウィキのページ[[m:Wikimedia_Foundation_elections/2025/Election_volunteers|[リンク]]]をご参照ください。 ぜひご検討ください! [1] https://meta.wikimedia.org/wiki/Wikimedia_Foundation_elections/2022/Results [2] https://foundation.wikimedia.org/wiki/Committee:Elections_Committee_Charter [3] https://foundation.wikimedia.org/wiki/Resolution:Committee_Membership,_December_2024 [4] https://meta.wikimedia.org/wiki/Wikimedia_Foundation_elections_committee/Roles [5] https://meta.wikimedia.org/wiki/Wikimedia_Foundation_elections/2025/FAQ [6] https://meta.wikimedia.org/wiki/Wikimedia_Foundation_elections/2025/Questions_for_candidates 諸般、どうぞよろしくお願いいたします。  ヴィクトリア・ドローニナ Victoria Doronina 理事会の選挙管理委員会連絡係 ガバナンス委員会<section end="announcement-content" /> [[利用者:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]] ([[利用者・トーク:MediaWiki message delivery|トーク]]) 2025年5月28日 (水) 03:08 (UTC) <!-- User:RamzyM (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Global_message_delivery&oldid=28618011 のリストを使用して送信したメッセージ --> == Wikimedians of Japan User Group 2025-05 == '''全体ニュース''' * 6月7日からウィキメディア財団理事会選挙の立候補の[[:m:Wikimedia_Foundation_elections/2025/Candidate_application/ja|申請受付]]が開始されます。 * 6月3日から6月17日まで[[:m:Universal_Code_of_Conduct/Coordinating_Committee/ja|ユニバーサル行動規範調整委員会]]委員の[[:m:Universal_Code_of_Conduct/Coordinating_Committee/Election/2025/ja|投票]]が行われます。 '''Wikimedians of Japan User Groupからのおしらせ'''[[File:Wikimedians of Japan User Group Logoonly.svg|20px|link=:m:Wikimedians_of_Japan_User_Group]] * [[:m:ESEAP Strategy Summit 2025/ja|ESEAP戦略サミット]][[File:ESEAP Summit 2025 logo (square).svg|25px|link=:m:ESEAP Strategy Summit 2025/ja]]にメンバーが参加しました。 * [https://event.ospn.jp/osc2025-nagoya/ 5月31日のオープンソースカンファレンス(OSC)名古屋]に参加します。 ** [https://event.ospn.jp/osc2025-nagoya/session/2123071 ESEAPサミットについてのセミナー]を行います。 ** OSC名古屋の翌6月1日には、リラックスした自主学習会'''[[:m:Wikimedians of Japan User Group/events/ウィキメディアもくもく会2025年6月名古屋|もくもく会]]'''を開催します。名古屋近辺の方はお気軽にご参加ください。 '''ESEAP地域のおしらせ'''[[File:ESEAP logo horizontal.svg|40px|link=:m:ESEAP_Hub/ja]] * 6月7日にESEAPコミュニティコールが行われます。 <div style="-moz-column-count:2; -webkit-column-count:2; column-count:2; -webkit-column-width: 400px; -moz-column-width: 400px; column-width: 400px;"> '''[[:w:ja:メインページ|日本語版ウィキペディア]]'''[[File:Wikipedia-logo-v2.svg|20px|link=:w:ja:]] * [[:mw:Help:Extension:CampaignEvents/ja|キャンペーンイベント拡張機能]]が導入予定です。 *[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考|良質な記事の選考]] **[[:w:ja:ニュージーランドの鉄道|ニュージーランドの鉄道]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ニュージーランドの鉄道 20250311|選考]]を通過。 **[[:w:ja:ヘルクレス座|ヘルクレス座]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ヘルクレス座 20250418|選考]]を通過。 **[[:w:ja:北野天神縁起絵巻|北野天神縁起絵巻]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/北野天神縁起絵巻 20250411|選考]]を通過。 **[[:w:ja:潼関の戦い|潼関の戦い]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/潼関の戦い 20250424|選考]]を通過。 **[[:w:ja:東ローマ・サーサーン戦争 (602年-628年)|東ローマ・サーサーン戦争 (602年-628年)]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/東ローマ・サーサーン戦争 (602年-628年) 20250311|選考]]を通過。 **[[:w:ja:葉痕|葉痕]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/葉痕 20250411|選考]]を通過。 **[[:w:ja:護持僧|護持僧]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/護持僧 20250428|選考]]を通過。 **[[:w:ja:塩竈市営汽船|塩竈市営汽船]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/塩竈市営汽船 20250411|選考]]を通過。 **[[:w:ja:鳥居清長|鳥居清長]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/鳥居清長 20250411|選考]]を通過。 **[[:w:ja:テッチェン祭壇画|テッチェン祭壇画]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/テッチェン祭壇画 20250430|選考]]を通過。 **[[:w:ja:COIAS|COIAS]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/COIAS 20250510|選考]]を通過。 **[[:w:ja:バハラーム4世|バハラーム4世]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/バハラーム4世 20250423|選考]]を通過。 **[[:w:ja:富士ビル壁崩落事故|富士ビル壁崩落事故]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/富士ビル壁崩落事故 20250510|選考]]を通過。 **[[:w:ja:地獄でなぜ悪い (曲)|地獄でなぜ悪い (曲)]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/地獄でなぜ悪い (曲) 20250515|選考]]を通過。 **[[:w:ja:ジンバブエの歴史|ジンバブエの歴史]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/ジンバブエの歴史 20250510|選考]]を通過。 **[[:w:ja:フーバーダム|フーバーダム]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/フーバーダム 20250430|選考]]を通過。 **[[:w:ja:異形葉性|異形葉性]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/異形葉性 20250510|選考]]を通過。 **[[:w:ja:日本風景論|日本風景論]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/日本風景論 20250511|選考]]を通過。 **[[:w:ja:アディスの戦い|アディスの戦い]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/アディスの戦い 20250508|選考中]]。(2025年6月5日 (木) 23:59 (UTC)まで) **[[:w:ja:湯浅洋 (医師)|湯浅洋 (医師)]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/湯浅洋 (医師) 20250510|選考中]]。(2025年6月7日 (土) 16:29 (UTC)まで) **[[:w:ja:テリジノサウルス科|テリジノサウルス科]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/テリジノサウルス科 20250510|選考中]]。(2025年6月7日 (土) 16:43 (UTC)まで) **[[:w:ja:エドモン・ド・ベラミーの肖像|エドモン・ド・ベラミーの肖像]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/エドモン・ド・ベラミーの肖像 20250510|選考中]]。(2025年6月7日 (土) 16:49 (UTC)まで) **[[:w:ja:文化的同化|文化的同化]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/文化的同化 20250510|選考中]]。(2025年6月7日 (土) 16:52 (UTC)まで) **[[:w:ja:トルコのスルタンへ手紙を書くザポロージャ・コサック|トルコのスルタンへ手紙を書くザポロージャ・コサック]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/トルコのスルタンへ手紙を書くザポロージャ・コサック 20250510|選考中]]。(2025年6月7日 (土) 16:55 (UTC)まで) **[[:w:ja:葉|葉]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/葉_20250511|選考中]]。(2025年6月8日 (日) 00:04 (UTC)まで) **[[:w:ja:胞子葉|胞子葉]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/胞子葉_20250511|選考中]]。(2025年6月8日 (日) 00:05 (UTC)まで) **[[:w:ja:スペインの歴史|スペインの歴史]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/スペインの歴史_20250511|選考中]]。(2025年6月8日 (日) 00:05 (UTC)まで) **[[:w:ja:万国鼠疫研究会|万国鼠疫研究会]]が[[:w:ja:Wikipedia:良質な記事/良質な記事の選考/万国鼠疫研究会 20250524|選考中]]。(2025年6月21日 (土) 10:06 (UTC)まで) *[[:w:ja:Wikipedia:月間新記事賞|4月の月間新記事賞]] **[[:w:ja:湯浅洋 (医師)|湯浅洋 (医師)]] **[[:w:ja:富士ビル壁崩落事故|富士ビル壁崩落事故]] **[[:w:ja:COIAS|COIAS]] **[[:w:ja:テリジノサウルス科|テリジノサウルス科]] **[[:w:ja:ジンバブエの歴史|ジンバブエの歴史]] **[[:w:ja:エドモン・ド・ベラミーの肖像|エドモン・ド・ベラミーの肖像]] **[[:w:ja:文化的同化|文化的同化]] **[[:w:ja:トルコのスルタンへ手紙を書くザポロージャ・コサック|トルコのスルタンへ手紙を書くザポロージャ・コサック]] *今月の1枚 [[File:Mojibake diagram.svg|alt=|left|thumb|200x200px|[[:w:ja:UTF-8|UTF-8]]でエンコードされた文字列「文字化け」を[[:w:ja:Shift JIS|Shift JIS]]でデコードして発生した[[:w:ja:文字化け|文字化け]]の図]] [[File:郡山飲食店ガス爆発事故現場 20200809.jpg|alt=|left|thumb|200x200px|[[:w:ja:郡山飲食店ガス爆発事故|郡山飲食店ガス爆発事故]]の事故現場]] '''5月のイベント情報''' * 6/1 Wikipedia Town IN 但東町高橋地区([[:w:ja:プロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/ウィキペディアタウン開催情報#2025-06-01 Wikipedia Town IN 但東町高橋地区|詳細]]) * 6/7 [https://www.instagram.com/p/DJLwG9GyXen/ ウィキペディアタウンinよの(2回目)] * 6/15 [https://www.instagram.com/p/DJjLFWwSF0l/ 文化財 de Wikipedia] * 6/21 ウィキペディアタウン in ひえづ 第2回ワークショップ([[:w:ja:プロジェクト:アウトリーチ/ウィキペディアタウン/ウィキペディアタウン開催情報#2025-06-21 ウィキペディアタウン in ひえづ 第2回ワークショップ|詳細]]) '''イベント安全対策のための情報''' # [[:m:Keeping_events_safe/ja|イベントの安全を守る]] # [[:foundation:Policy:Event_ban_policy/ja|イベント追放の方針]] # [[:foundation:Policy:Office_actions/ja|事務局行動]] # 当UGでは[[:c:File:Wikimedians of Japan User Group Event Safety Flyer 2024-09.pdf|ビラ]]も作成しています。PDF形式ですので、そのまま印刷に出すことが可能です。イベントの際等にぜひご利用ください。 </div> '''前回配信:2025年4月30日''' <hr style="border-top: 2px 破線 #7F9AEB; border-bottom: none;"> 配信元: ''[[:m:Wikimedians of Japan User Group|Wikimedians of Japan User Group]]''<br /> <small>[[:m:Talk:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン|フィードバック]]。[[:m:Wikimedians of Japan User Group/メールマガジン/targets list| 登録・削除]]。</small>2025年5月31日 (土) 06:41 (UTC) <hr style="border-top: 2px 破線 #7F9AEB; border-bottom: none;"> <!-- User:Chqaz-WMJPUG@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Wikimedians_of_Japan_User_Group/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3/targets_list&oldid=28710133 のリストを使用して送信したメッセージ --> == Vote now in the 2025 U4C Election == <div lang="en" dir="ltr" class="mw-content-ltr"> Apologies for writing in English. {{Int:Please-translate}} Eligible voters are asked to participate in the 2025 [[m:Special:MyLanguage/Universal_Code_of_Conduct/Coordinating_Committee|Universal Code of Conduct Coordinating Committee]] election. More information–including an eligibility check, voting process information, candidate information, and a link to the vote–are available on Meta at the [[m:Special:MyLanguage/Universal_Code_of_Conduct/Coordinating_Committee/Election/2025|2025 Election information page]]. The vote closes on 17 June 2025 at [https://zonestamp.toolforge.org/1750161600 12:00 UTC]. Please vote if your account is eligible. Results will be available by 1 July 2025. -- In cooperation with the U4C, [[m:User:Keegan (WMF)|Keegan (WMF)]] ([[m:User talk:Keegan (WMF)|talk]]) 2025年6月13日 (金) 23:01 (UTC) </div> <!-- User:Keegan (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Distribution_list/Global_message_delivery&oldid=28848819 のリストを使用して送信したメッセージ --> chhragznobb8fg1obuqch1h3et0vim8